IMG_20190328_174632_629

レアブリードは90年代初頭に発売され始めました。80年代後半にジムビームから発売されたブッカー・ノーのバレルプルーフ・バーボン「ブッカーズ」に対する、ワイルドターキーのジミー・ラッセルによる「回答」だったと言われています。ブランド紹介は過去投稿のW-T-01-99とWT-03RBのレビュー時にやってますのでそちらを参照下さい。今回は2014~16年発売の112.8プルーフと2016年から発売の116.8プルーフの飲み較べです。

PhotoGrid_1544348347950
PhotoGrid_1544394869527
2018-12-08-18-56-34
116.8の方が当然濃いわけですが、目視ではそれほどの差を感じません。

WILD TURKEY RARE BREED 112.8 Proof
穀物臭、ヴァニラ、ペッパー、コーン、焦げたトーストブレッド、ピーカン、グレープフルーツ、タバコ、メロン。柑橘類の爽やかさとスパイシーなアロマ。すっきりした口当たり。口の中ではスパイシーな風味というよりアルコールのピリピリ感が強め。舌先で転がせば仄かな甘味も感じるものの、ナッツの香りと酸味とスパイスで攻める感じ。余韻はドライ。
Rating:86.25/100

WILD TURKEY RARE BREED 116.8 Proof
推定2017年ボトリング。ロットLL/FH。マロンの甘露煮、香ばしい樽香、タバコ、甘いコーヒーミルク、塩コショウ、僅かなラヴェンダー。今までのレアブリードと一線を画す甘いアロマ。パレートもやや甘め。まったりした口当たり。アルコールの尖りとソーピーな雰囲気も。余韻にピーナツバターと微かに薬品ぽいノート。
Rating:86.75/100

Verdict:香り、口当たり、余韻ともに自分の好みだった116.8を勝ちと判定しました。海外のターキーマニアの評判も116.8のほうが圧倒的に高く、112.8は他のバッチと較べても低評価です。確かに開封直後は私もそう思っていたのですが、時間の経過とともに112.8の味わいに伸びが出て、結果としてはそれほど差はつきませんでした。

Thought:実を言うと、過去にレビューしたWT01-99とWT03RBを飲み干さずに取って置き、四本の年代別(バッチ別)レアブリードをサイド・バイ・サイドで飲み較べる、ちょっとしたヴァーティカル・テイスティングをやっていました。
2019-03-28-18-03-08
販売年数の長かったWT03RBをレアブリードの基本的な味わいと仮定してみます。そうするとWT01-99は、90年代までのワイルドターキーに感じやすかったアーシーなノートが余韻にほんの僅かに感じられ、WT03RBよりも複雑と言えるでしょう。ですが、それはあくまで続けざまに飲んだから気づいただけで、私ごときの味覚では別の機会に飲んだらどちらか判らない気がします。それに較べると今回の二本は、ベーシックなレアブリードから少々逸脱している印象を受けました。112.8はシトラスとスパイシーさが美味しく感じやすい反面、ウッディなドライネスも強く、何というか味を色で例えると「黄色い」と感じます。116.8は度数が上がっている影響も大きいとは思いますが、そもそもバレルセレクトの基準が違うのではないかと思うほど劇的な変化が感じられ、実はここからが本当のエディ・ラッセルのレアブリードなのでは、と勘ぐりたくなります。ワイルドターキー蒸留所は旧来のブールヴァード蒸留所から2011年に新しい蒸留施設へと転換しました。116.8の風味プロファイルが従来のレアブリードと違うのは、おそらく新しい蒸留施設の6年原酒を多く含むからとも推測されます。もしかすると日本限定の8年101も、単純計算で2019年のロットから劇的に味が変わる可能性もあるのかも知れませんね。
ところで、私の飲んだ116.8はロット番号の頭の英字がLL/FHの物です。それゆえ推定2017年ボトリングとしておいたのですが、どうやら2018年のLL/GHのロットには、もう少し熟成年数の古いバレルが多く混和されているとされ、海外のターキーマニアの評価が高いようです。日本にも輸入されてるのならそのうち飲んでみたいものです。

それともうひとつ、前から気になっていることがあります。112.8のラベルは2014~16年とされ比較的短期間で終了な訳ですが、このデザインは本来2011~2015年のセピア・トーンの横向きターキーと一致するラベルデザインですよね? 下に8年101とレアブリードのそれぞれ対応する画像を挙げてみましょう。
2019-03-29-05-24-49
2019-03-29-05-34-43
2019-03-29-05-28-52
年数はアメリカの情報を基にしています。日本で流通が始まるのは大概半年から一年遅れです。ましてやワイルドターキーほどの人気ブランドだと流通量も多いため、旧ラベルの在庫がハケるのに時間もかかり、8年101の「2011~2015」とレアブリードの「99~2013」のラベルがほぼ同時流通していた気がします。なのに近年のモノクロ チラ見ターキー8年101の「2015~」とレアブリードの「2016~」は早々に切り替わった印象があり、そこでなんだかレアブリードの「2014~16」ラベルが過渡期の物のように錯覚してしまっていました。それを初めて見たとき「えっ、今さらラベルチェンジ?」と思いましたし、モノクロが出たときは「えっ、もう変わるの?」と思いました。それもこれもレアブリードの「2014~16」ラベルのリリースされるタイミングが遅いせいじゃないですか。これは一体なぜなのでしょうか? いや、WT03RBだけが十年近く販売されていたのがそもそも謎で、そのせいで「2014~16」ラベルが押し出されてるような気もしますけど…。一説には「怠惰」と言われますが、事情をご存じの方はコメント頂けると助かります。


DSC_0039