2020-09-15-18-03-55
PhotoGrid_Plus_1600161029147
(画像提供K氏)

ヴェリー・レア・オールド・ベントレー(*)は、よく詳細の分からないバーボンです。ラベルから読み取れるのは、シカゴのベントレー・インポーターズなるインポーター兼ワイン・マーチャントの会社がディストリビュートし、同じくシカゴのロバート・ブルース社にボトリングしてもらった86プルーフで6年熟成のケンタッキー・ストレート・バーボンということだけ。何処の蒸留所産かは皆目見当も付きません。おそらくシカゴ周辺でしか販売されなかった地域的製品ではないかと予想します。
画像検索では、53年ボトリングとされるボトルド・イン・ボンド規格で7年物の「オールド・ベントレー・ボンデッド」が見つかりました。こちらはBIB故に出所がはっきりしており、裏ラベルにオーウェンズボロのメドレー蒸留所(**)がディスティリングとボトリングをしているとあります。じゃあ「ヴェリー・レア」の方もメドレーか?と推測したくなりますが、ボトル形状も違うし、ラベルのデザインも違い過ぎるので、何となく全く別と考えたほうがいいような気もします。まあ、メドレー産かも知れないし、そうでないかも知れないし、よく分からないってこと。ちなみに、「ボンデッド」の表ラベルには人物画が描かれています。この人がベントレー氏なのでしょうか? この件に限らずベントレー・ブランドについてご存知の方はコメントより何でも情報をお寄せ頂けると助かります(※追記あり)。

オールド・ベントレー・ボンデッド
参照1
参照2

ところで、このヴェリー・レア・オールド・ベントレー、一目見て気づくのは、50年代当時隆盛を誇ったスティッツェル=ウェラー蒸留所の特別なバーボン、ヴェリー・オールド・フィッツジェラルドのラベルと似ていることですよね。デザイナーが同じなのか、或いは模倣したのか…。更には、後の世に伝説のバーボンと謳われることになるカーネル・ランドルフのバレル・プルーフ版のラベルにも、多少の違いはあっても全体的な雰囲気がそっくりです。まるで兄弟のようでしょ? カーネル・ランドルフの初期の物は往年シカゴ随一のリカー・ショップだったジマーマンズが関わっていたと思われます。何らかのシカゴ・コネクションがあるのでしょうか? これまた詳細をご存知の方は情報提供お願い致します。
2020-09-16-08-34-13

さて、今回このような希少価値のあるバーボンを飲めることになったのは、Instagramで知り合いバーボン仲間となった漢気満点のKさんのご厚意の賜物でした。画像借用の件も含め、改めてこの場でお礼をさせて頂きます。バーボンが繋いだ絆、ありがとうございました! また、バーGのマスターにも深く感謝です。では、飲んだ感想を少々。

2020-09-16-18-37-25_copy_323x348_copy_242x261
Very Rare Old Bentley 6 Years 86 Proof
1958年ボトリング。熟成年数にしては濃い色。マスティ・オーク、クローヴ、焦がしキャラメル、アニス、タバコの気配。口当たりは柔らかいが水っぽくない。味わいはスパイシーかつビター。余韻はとても長く、薬草のようなスパイスの風味と苦味が後々まで残る。

基本的にスパイス・フォワードのバーボンという印象。レーズンやレッド・フルーツ等のフルーティさやナッツのニュアンスはあまり感じませんでしたが、ヘヴィ・チャーが透けて見えそうな木材感や6年熟成ながら複雑なスパイス香と共にカビっぽい風味が現れるあたりがヴィンテージ・バーボンらしさでしょうか。50年代のバーボンなんてそうそう飲む機会はないので比較対象がないのですが、なんとなくハイ・ライ・マッシュぽい気がします。飲んだことのある方はどう思われたでしょうか? ご意見ご感想、コメントよりどしどしお寄せ下さい。
Rating:87/100

追記:その後、オールドベントレーに7年86プルーフがあるのを見つけました。トップ画像のボトルのラベルと概ね同じデザインですが少しだけ違いがあって、メインラベルに熟成年数表記があります。ボトルの形状も少し異なります。なんとなく、このベントレーより後年の物かなと思いました。


*日本では「bentley」を「ベントレー」と表記する慣行がありますが、実際の発音は「ベントリー」が近いです。

**こちらもベントレー/ベントリーと同じく、日本では「medley」を「メドレー」と表記する慣行がありますが、実際の発音は「メドリー」に近いです。