カテゴリ:企画シリーズ > 空瓶活用インテリア

DSC_0154

バーボンの空き瓶を活用して手軽に安くオシャレなインテリアにするこの企画、今回はイーグルレアを使って定番のボトルライトにしてみました。お手軽リメイクを紹介するネット記事で取り上げられることも多く、皆さんやってらっしゃるとは思いますので、今回は「私もやってみた」という実例ですね。

百均に売ってるそれ用のLEDを装着するだけという手軽さ。それでいて確かにカッコいいし綺麗です。画像で使用してるのはセリアで購入しました。

注意点と言うほどでもないですが、100円で買えてしまうせいなのか、敢えて電池がすぐ切れるようになってます。なので、長く使うつもりならボトルライトと一緒に電池も購入したほうがよいでしょう。つまり、制作費は100円じゃなく200円と思ったほうがいいよってことです。

ちなみにこの商品はおそらくワインボトルに合うように造られているからなのか、イーグルレアの口にはしっかりとは嵌まりませんでした。カポカポしてますけど、瓶の中に落下はしないので大丈夫です。

ワインボトルやその他の空きボトルなら何でも使えるんですが、バーボン好きな私にとっては、やはりバーボンで作るとウキウキ嬉しい気持ちになります。イーグルレアは紙ラベルがないデザインなのでオススメです☆

IMG_20191118_195901_995

IMG_20191007_222942_074

ウィスキーやバーボンの空き瓶を使って、手軽に安くお洒落なインテリアにしようというこの企画、今回は時期的にハロウィン仕様にしてみました。使用したのはバーンハイム・オリジナル・ウィートウィスキーのボトルです。

材料は全て百均のセリアで今年販売されているもの。おそらく今なら入手は可能かと思います。

作り方というほどでもないのですが一応説明しますと、先ずは空き瓶の中にギザギザ・ガーランドを半分に切ったものをテキトーに押し込みます(笑)。ハーバリウム用として売られてる長いピンセットがあると押し込みやすいし、中のバランスも調整しやすいですね。あと、ガーランドを半分に切ったのは、全部入れて密集してしまうより瓶中に少しエアリーな感じがあったほうがいいと判断したためです。
DSC_0145
次に蝶ネクタイのデザインのヘアゴムをボトルの首に巻き付けて、小型犬または猫用として売っていた小さな帽子を飲み口に差し込みます。この帽子は中に綿が詰まっていて、被せる部分に切れ込みを付けないといけませんが、薄いフェルト素材なのでカッターかハサミで簡単に切れます。
最後に、スケルトンハンドのキーホルダーの金具を外し、猫用帽子に付いていた顎紐にチェンジしてチャームにしてみました。これがないとホラー感がゼロだったので(笑)。

もう一方のはカラーヴァリエーションて感じですが、チャームだけ変えてコウモリにしました。こちらはスケルトンハンドと違ってそのまま付けれます。
DSC_0147

本当はハロウィンなんでカボチャの何かを付けたかったんですが、ちょうどいい小物が見当たらなくて…。でも、安くて簡単な割には、なかなかいい感じで気に入りました。多分、所要時間は五分もあれば作り終わるかと。最近は百均でこういう小物が充実してるので助かりますね。皆さんもお気に入りの飲み終わったウイスキーボトルでハロウィンを演出してみてはどうでしょうか。ではでは、ハッピーハロウィーン。

DSC_0085

バーボンの空き瓶を手軽にオシャレなインテリアにするこの企画、すいませんが、今回はこれまでのプチプラ百均リメイクを離れまして、もう少しお金を掛けました。作り方も、前回までより手間が掛かります。

使用した瓶は若者からバーボン愛好家まで世界中で人気のブレットバーボンです。フロンティアウィスキーとも名乗っており、禁酒法以前の西部開拓時代でも思わせるようなボトルデザインが秀逸で、リメイクDIYにピッタリな素材かと。瓶自体に施されたエンボスの文字が雰囲気出るんですよね。

で、今回はDIY愛好家の定番バターミルクペイントを塗ってアンティーク感のある陶器の花瓶ぽく仕上げようと思いました。ところが、見事なまでに失敗…。バターミルクペイントをただ塗るだけだと面白くないと言うか、単調になるかと思ってクラック加工もやってみたのが失敗の原因です。DIYで塗装をやる人なら見ればわかると思いますが、まともにひび割れが起きてないし、ところどころダマになっちゃいました…。でも、まあ、素人の作業なんだしそれも味ということで公開しておきます。

当ブログはDIYブログではないので細かい技術や材料の特性については省略します。ググればすぐ見つかりますので、専門のサイトを参照下さいね。

先ずはボトルに貼り付いてるラベルを綺麗に剥がす作業から。90年代のボトルと違って最近のバーボンのラベルは比較的剥がしやすいです。ブレットのラベルはゆっくり捲って行けば比較的綺麗に剥がせますが、焦るとノリが残ったりします。そんな時はシール剥がし剤があればそれを使ってもいいんですが、ジッポオイルでも代用できますよ。

2019-07-24-21-48-48-194x398

ラベルを剥がし終わり、残った粘着も綺麗にしたら、次はペイントする前に、ペイントを施す素材がガラスなので、定着剤を塗布します。そうしないと、ちょっとぶつけただけで塗装が剥げてしまうんです。ホームセンターで買いやすい染めQ社の「ミッチャクロン」を使いました。これを塗布するとガラスが曇ったような見た目になり、粘り気が出ます。

2019-07-24-21-49-18-204x466

ではいよいよ塗装なんですが、クラック加工の場合、下塗りと上塗りは異なる色が必要なので、今回は下塗りの色はボトル本体をオールドビレッジのドレッシング・テーブル・ブルー(レトロな水色)、キャップをブラックにしました。

2019-07-24-21-42-50-223x281

塗料が乾いたら今度はクラック加工のキモであるオールドビレッジの「オールクラックアップ」を塗って行きます。この製品はターナー社のクラック剤と違って乾かしてから上塗りをするので注意してください。

2019-07-19-10-49-13-479x482

そして最後に上塗りです。上塗りするペイントの色は、ボトル本体をオールドビレッジのオールド・ピクチャー・フレーム、キャップはターナーのゴールデン・レッドにしました。クラック剤を塗った方向とはとは逆方向に一回で塗って行きます。

2019-07-24-21-42-16-366x511

先に述べたように想像していたようにはクラック加工がうまく仕上がらなかったのですが、味と言えば味に見えなくもない、いや味だ、そう思おう(笑)。キャップを外して本当に花瓶にも出来ますし、そのままオブジェでもいいかと。

PhotoGrid_1563862859266

作り終えてから思ったのですが、クラック剤の上から塗るペイントを一回で仕上げるのが難しかったので、これならターナーのダストメディウムで仕上げた方がよかったかな、なんて。多分そっちのほうが難易度は低いでしょうね。でも、気に入りましたよ、なかなかカッコいい。

IMG_20181211_161145_391

バーボンの空き瓶を活用して、プチプラリメイクでお洒落なインテリアにするこの企画、今回はクリスマスシーズンということもあり、メーカーズマークのカスクストレングスの瓶を使用して、クリスマス仕様にしてみました。

材料はいつものごとく百均で仕入れて来ました。先ずは瓶に浮き出た「Maker's Mark」の文字をガラスに書けるペンでなぞります。何度かやってるうちになぞるのが上手くなってきました(笑)。

2018-12-11-15-59-39

で、そうしたらポプリを瓶の中に詰め込みます。100均大手D社のポプリはいくつか色展開がありましたが、クリスマスカラーに合わせるためグリーンを選択。

2018-12-11-16-01-08

仕上げにサンタさんの帽子を被せたら完成です。これだけ家にあった物を使いましたが、百均でツリー用の飾りグッズに同じようなのがあるんじゃないかと思います。

メーカーズマークならではの垂れた蝋封とボトル形状のおかげで可愛いインテリアになりました。クリスマスが過ぎたら帽子を取れば一年中飾れます。皆様も是非~。

2018-11-25-19-24-05

バーボンの空き瓶を活用して手軽に安くオシャレなインテリアにするこの企画、今回はフォアローゼズのシングルバレルを使います。

このフォアロゼのシングルバレルのボトルは他にない形状であり、バラがエンボスで浮き出ていたり、ネックに革(本革?フェイク?どっちなんだろ)が巻いてあったり、とにかくカッコいいですよね。でも、中身を飲み干してしまうと肝心のバラが透明っていうのがちょっと…ね。だから、まず塗りましょ。ガラスに書けるペンを2色買って、バラをカラフルに。

2018-11-25-19-25-31-600x705

そして中にはポプリを詰め込みました。百均大手のD社で売ってるポプリは色展開がいくつかありましたが、バラの色に合わせて赤を選択。

DSC_0790

うん、なかなかシックでいい感じ。材料費300円にしては悪くないのでは? 

飲み終えたバーボンの瓶を、簡単かつ安価に見映えよく飾りましょうよ、というこの企画。今回はブレットバーボンです。このバーボンもラベルだけ剥がして取っておいてもあまりカッコよくないですよね、やはり瓶があってのデザインなので。

DSC_0792

ブレットは瓶にフロンティア・ウィスキーなんて書いてありますから、やはり枯れた風情が欲しいので先ずは園芸用のバークチップを入れました。そこにフェイクグリーンの切ったのを無理矢理詰め込んで、あとは瓶のエンボスをガラスに書けるペンでなぞるだけ。ペンの色をラベルのオレンジに合わせました。オレンジとブラウンとグリーンの配色がいい感じです。

はい、いつも通り作り方は雑です(笑)。文字のなぞり具合なんて、まあ酷い…。でも気にしなくても、なんとなく雰囲気出るんですよね〜。材料は百均で揃うので費用も300円。安くてなかなかカッコ良いのが出来た気がします。

2018-11-02-03-39-11

バーボンの空き瓶を手軽に、しかもプチプラリメイクでお洒落なインテリアにするこの企画、今回はワイルドターキーです。

使用する瓶は、ワイルドターキーといってもスタンダードなやつじゃありません。昔の免税店向けの製品で、ケンタッキーレジェンドというボトルの形とキャップが独特なやつです(レビューはこちら)。飲み終わったからって捨てるには忍びないデザインですよね。こういうのこそインテリアにしなくちゃ、という訳でこちらです。

DSC_0845

材料は全て100均で揃います。まずワイルドターキーのワイルド感を出したかったんで、園芸用のバークチップを詰め込みました。流石に茶色だけだと寂しいので、上の方にアクセントでラズベリーピックをニッパーで切ったものを入れて、と。一番のキモは、ガラスに書けるペンで瓶のエンボスをなぞってゴールドにしたところ。元のデザインが黒×ゴールドなのに合わせた配色ですので、非常にしっくり来ます。画像で判る通りズタボロのなぞり方なんですけど、気にしません(笑)。それも味ってことで。

DSC_0808

中身はお好みの物を入れて、あとはペンでなぞるだけの簡単DIY。材料費は300円です。皆さんも是非トライして下さいね〜。

バーボンの空き瓶を簡単かつ安価に、ちょっと洒落たインテリアへとリメイクするこの企画、第三弾はフォアローゼズのプラチナ。バーボンとしては値段の高い部類に入ります。そのため瓶のデザインも凝ってますよね。これは捨てにくいです。かと言って空き瓶のまま飾っても、どうもカッコ良くない。

そこで今回は、今時のオシャレ女子に人気のハーバリウムにインスピレーションを得て作りました。
本物のハーバリウムは液体が入ってますが、私としては空き瓶に再度液体を入れて重くしたくなかったので、何とかドライな仕立てでそれっぽく見えないかと作り始めたものの、最終的には失敗でした。でも、記録として公開しておきます。

_20180719_004205

先ずは底にバークチップのちぎったものを入れ、次にフェイクドライフラワーを無理やり押し込みます。そして、透明/黄色/緑のセロファンを適当な配分で入れたら完成。

DSC_0839

ええ、そうです、全然ハーバリウムっぽくない(笑)。

DSC_0815

何かが違ってたみたいです…。でも、まあ綺麗ですよ。100均のフェイクドライフラワーもけっこうリアルですし、これはこれでよしとしましょう。細かいことを気にしないのがプチプラリメイクや簡単DIYの重要な要素です。

ウィスキーの空き瓶って、そのまま飾っても絵になりますけど、やっぱり中身がないとちょっと寂しいですよね。

そこで、プチプラリメイクでオシャレなインテリアにしちゃえ、という企画。100均を利用して安く、なおかつ簡単DIYなのが趣旨です。だから、瓶を切断するような加工は大掛かり過ぎるんでやりません。また、そもそもウィスキーが好きでやってますんで、元のデザインが何だか分からなくなるような加工もしません。あくまでお手軽かつオシャレになるように。

今回はこちら、ジョージアムーンというコーンウィスキーです。通常のウィスキーボトルと違ってジャー(口の広い瓶)に入ってるんです。

DSC_0970

中身は100均で購入できるポップコーンのもと。重くなりすぎないように、真ん中にトイレットペーパーの芯を加工した物を入れ中空にしてあります。それと、黄色だけだと寂しいのでアクセントに緑を入れました。これは模造ドライフラワーの葉をちぎって、田植えのように植えました(笑)。

DSC_0824

コーンの黄色に癒されますよ〜。

私はバーボンの味も大好きですが、ラベルやボトルのデザインにも凄く惹かれます。それ故、飲み終えた空き瓶をとっておいたりしていたのですが、次第に数が増え収納に困るように…。

そこで、ラベルを上手いこと剥がして、それを厚紙に貼り付けて保存するようになりました。しかし、どうしてもラベルだけでは成立しないボトルを含めてのデザインの物があります。そういった物は、仕方なく、空き瓶のまま飾っていたのですが、どうも物足りない。中に美しい琥珀色の液体が入っていればこそカッコ良く映え、ただの透明のボトルだとどうも間が抜けたように感じられるんですね。

そんな訳で、昨今のお手軽DIYやリメイクブームに乗っかって、私もバーボンの空き瓶を活用したオシャレなインテリアを作ればいいじゃないか、と思い立った次第です。

その第一弾として作ってみたのが、もっとも簡単かつ見映えはかなり良いと思われるこちら。

DSC_0811

バッファロートレースバーボンの空き瓶に、赤いセロファンを細かく切って、少しクシャっとさせて中に入れただけの物です。これが遠目から見るとまるでバーボンが入ってるように見えるんです。安くて、カッコいいし、しかも軽い、そのうえ簡単。まさに四拍子揃ってます。

DSC_0957

元の入っていた液体が赤みのある琥珀色のバーボンに使うと、これぞって感じで決まりますよ。オススメの空き瓶活用法です。

↑このページのトップヘ