タグ:薬用ウイスキー

2023-09-20-09-05-24-062

たまたまオールド・マクブレヤーの禁酒法時代のメディシナル・パイントが手に入りました。ここ日本で話題に上ることは殆どありませんが、マクブレヤーの名はバーボンの歴史に於いて重要かつ偉大な名前の一つであり、そのブランドと名前は現代に復活を果たしています。そこで今回はマクブレヤー家とそのウィスキーに就いて見て行きたいと思います。

バーボンの世界でマクブレヤーと言えば、ローレンスバーグ出身のW・H・マクブレヤーです。彼は郡で最初の裁判官として有名で、上院議員でもあり、プレスビテリアン(*)の長老であり、慈善家としても活動しました。ディスティラーとしては、ケンタッキー州のバーボン革命が始まったばかりの頃にアンダーソン・カウンティが蒸溜産業で繁栄するための道を啓いた蒸溜所を運営し、禁酒法施行前の最も有名なウィスキー・ブランドの一つを生み出し、ケンタッキー・バーボンの名声を世界に広めた初期の功労者であり、カーネル・E・H・テイラー・ジュニアやT・B・リピーと関係をもち、W・B・サッフェルを雇い、チャールズ・M・デドマンを支援した人物でした。先ずは通称 「ザ・ジャッジ 」として知られた男のレガシーから紹介しましょう。
2023-07-16-20-23-07-471_copy_171x201
(Judge W. H. McBrayer)
ウィリアム・ハリソン・マクブレヤーは、1821年12月10日、ケンタッキー州アンダーソン郡はローレンスバーグの近くに住むスコットランド系開拓者一家の11人の子供のうちの一人として生まれました。祖父がブルーグラス・ステイトの初期入植者で、父親のアンドリューは農場を営む著名な市民であり同郡の代表を何期か務めた政治家でもありました。彼らが既に自分の土地で小さな蒸溜所を経営していた可能性はあるかも知れません。ウィリアムは地元で教育を受け、早くからビジネスの才能を発揮していました。18歳の時、ローレンスバーグで二人の兄と共に雑貨屋(乾物商とも)を営み成功すると、軈て彼らから店を買い取って単独経営者となり、その後30年間店を切り盛りしたと云います。更にはキャトル・バイヤーとして飼育と販売にも勤しんだそう(ミュール・トレーダーという情報もあった)。
ウィリアムは一族の伝統を受け継いで1844年にディスティリング・ビジネスに参入し、ローレンスバーグの東1.5マイルに位置する場所に工場を設立しました。蒸溜所を建設した土地はウィリアムがライアン家の元奴隷アンクル・デイヴから購入したものでした。ライアン家には相続人がおらず、農地と土地は彼らが亡くなる前に解放した元奴隷のデイヴに遺贈されていたのです。そこはシダー・ランと呼ばれる曲がりくねった小川沿いの美しい土地でした。後のウィスキー・ラベルに描かれるその場所はロマンチックな景色を有していましたが、蒸溜所は当初「原始的な丸太の掘っ立て小屋」と表現される程度のものだったようです。この蒸溜所(第8区RD#44)のウィスキーは「W.H. McBrayer Hand Made Sour Mash Whiskey」というラベルが付けられ、早くもマクブレイヤーの名はケンタッキー州で最高品質の製品を製造していることで知られるようになりました。
2023-09-24-17-28-24-815
FotoGrid_20230919_084629941

1848年、ウィリアムは6歳年下で同じくアンダーソン郡のヘンリエッタ・デイヴィスと結婚しました。ケンタッキー軍がメキシコ戦争に出征する際、ヘンリエッタは「アンダーソンの最も美しい娘」に選ばれ、郡の若い女性達が作った旗をプレゼントする役を担ったのだとか。1851年になるとウィリアム・H・マクブレヤーはアンダーソン・カウンティの初代判事に選出されました。彼は3年間郡判事を務め、公職を離れた後も人々はウィリアムを単に「ジャッジ」と呼び続け、その肩書きは生涯を貫きました。この呼び名は地域社会のリーダーとして愛された彼の役割を反映したものだったのでしょう。しかし、その同じ年に、僅か3年の結婚生活だけでヘンリエッタが亡くなるという悲劇が起きました。ジャッジは悲しみに打ち拉がれたものの、政治家としてのキャリアも追求し、1856年にはアンダーソン郡とマーサー郡の州上院議員に選出され、その後4年間務めています。同年、彼はヘンリエッタのファースト・カズンのメアリー・エリザベス・ウォレスと再婚し、二人の間には一人の娘が生まれました。上院議員に当選したばかりのウィリアムでしたが、彼の多忙な政治家としてのキャリアはウィスキー・ビジネスの発展を止めることはなく、この時期に蒸溜所の経営も本格的に取り組み始めました。スティルを収納するための新しいフレーム・ビルディングや金属被覆のウェアハウス3棟、また他に別棟も建て、蒸溜所は大きく拡張されます。
mcbrayer-distillery-c1900

同じ頃、伝説によればジャッジは、妻メアリーの助言に従って蒸溜所の名前をシダー・ブルックに変更しました。敷地内に聳え立つ崖を覆い、川沿いに立ち並ぶ杉の密生から着想を得たと言われています。シダー・ブルック蒸溜所とブランド名の誕生です。蒸溜所の拡大によりジャッジは高品質のウィスキーを造って広く販売することに専心するようになり、シダーブルックは軈て「世界で最も有名なブランド」と知られるまでに成長し、全てのボトルに最高品質の証としてマクブレヤー家の名前が誇らしげに表示されるようになりました。彼は蒸溜の全工程で労力もコストも惜しまず、その品質に大きな誇りを持っていました。最高の穀物を選び、純粋なライムストーン・ウォーターを使い、敷地内の最も高い丘にあるウェアハウスにバレルを貯蔵して豊かな風味を得るために辛抱強く熟成させるなど、自身のブランドを製造するために最大限の努力を払ったと伝えられています。こうして1861年、シダーブルック・ブランドが初めて商業的に使用されたことが記録されました。南北戦争中もシダー・ブルック蒸溜所は繁栄を続け、ジャッジのバーボンの噂は全国に広まりました。
2023-09-24-17-31-16-430

この成功に促されたのか、ジャッジはT・B・リピーと手を組み、南北戦争後の1868年にジェイムズ・リピー及びパートナーのモンロー・ウォーカーとサム・P・マーティンが立ち上げたウォーカー, マーティン・アンド・カンパニーのタイロンの蒸溜所(RD#112)を1869年に購入しました。しかし、何故か翌年にジャッジは自分のシェアをパートナーのT・Bに売却しています。単なる後進への支援だったのでしょうか? T・Bは後にそこをクリフ・スプリングス蒸溜所と改名して、同じくタイロンのクローヴァー・ボトム蒸溜所(RD#418)と共に運営し、アンダーソン・カウンティの蒸溜王となって地場産業を支えました。
1870年、ジャッジは幾らかの追徴課税を支払う必要があり、その資金を調達するためにバレルの一部を売却することを希望していました。E・H・テイラー・ジュニアは、ケンタッキー州で最高のウィスキーが造られているのはケンタッキー・リヴァー流域だと考えており、また、その地域で最高のウイスキーを造っているのがマクブレヤーであると信じてもいました。そこでジャッジは11月10日にテイラー・ジュニアへ手紙を出して事情を説明しました。テイラーはマクブレヤーからバレルを購入することを喜んだそうです。
ジャッジが製造した全てのシダーブルックは、オハイオ州シンシナティのジェイムス・レヴィ・アンド・ブラザーズが全国的に販売する独占契約を結んでいました。この当時、独占的な取引は一般的なもので、消費者を見つけるという課題は製造業者ではなく販売業者にありました。レヴィ社の努力もあってか、このブランドとW・H・マクブレヤーの名はケンタッキー州の最高級バーボンの代名詞として世界的に知られるようになって行きます。ジェイムス・レヴィ・アンド・ブラザーズはウィスキーの大手流通業者で、毎年数百バレルを仕入れており、テイラー・ジュニアのオールド・ファイアー・カッパー蒸溜所とも取引があったそう。更に彼らはジャッジのセカンド・カズンであるジョン・H・マクブレヤーからも仕入れを行っていました。
ジョンは1826年6月17日にローレンスバーグで生まれ、地元で教育を受けた後、メキシコ戦争に従軍し、「ソルト・リヴァー・タイガース」として知られる中隊の隊長としてブエナ・ヴィスタの戦いで勇敢な突撃を指揮したと云います。アメリカン・アーミーで最年少のキャプテンだったらしい。戦争終結後、ケンタッキー州に戻り、1848年にハモンズ・クリーク沿いにJ.H.マクブレヤー蒸溜所(RD#125)を立ち上げると、優れたウィスキー造りを始めました。1870年には、マウント・スターリングから少し離れたニュー・マーケットのコミュニティでグリスト・ミルから蒸溜所に改築された施設をハワード, バーンズ&カンパニーから購入し、オールド・マクブレヤー蒸溜所(モンゴメリー郡第7区RD#17)として操業。数年後にジャッジ・W・H・マクブレヤーに売却され、次いでジャッジは1881年にW・W・ジョンソン&カンパニーに売却しました。ジョンソンは1885年にE・H・テイラーとメイヘアーに売却します。二人はテイラー&メイヘアーの名の下で操業し、ブランドには「オールド・マクブレヤー」、「ニュー・マーケット」、「W.W.ジョンソン」、「オールド・ボッツ」等があったそうです。ジョンソンは1888年に工場を買い戻し、1907年まで経営した後、シカゴのローゼンフィールド・ブラザーズ&カンパニーに売却しました。同社はオールド・マクブレヤー・ブランドを保持し、蒸溜所の3つのウェアハウスには約42000バレルの収容能力があり、禁酒法施行までこの工場を運営していたそうですが、その後閉鎖され一部は解体されました。オールド・マクブレヤーのブランドはアメリカン・メディシナル・スピリッツ・カンパニーに買収され、禁酒法時代にも広く販売されました。蒸溜所は1937年にマクブレヤー・スプリングス・ディスティリング・カンパニーとして再建され、フランク・ゴーマンが社長、G・M・"フレッド"・フォーサイスが施設監督、ルイ・ボンドがディスティラーでした。ゴーマンは1907年以前にも管理責任者を務めており、フォーサイスはその少し前までハリソン郡のオールド・ルイス・ハンター蒸溜所(RD#15)の事務/会計やアンダーソン郡の幾つかの工場とマーサー郡のオールド・ジョーダンでも管理責任者として働き、ボンドは1907年以前はW・W・ジョンソンと共に経験を積んでいたそうです。残念ながら、この蒸溜所は数年で閉鎖され、建物は後に建築骨材工場として使われたとか。
FotoGrid_20230902_181437072

ジャッジのシダーブルック・バーボン及び蒸溜所は繁栄を続けていましたが、その名声が国際的な高みに達する時が来ました。1873年、マクブレヤーのウィスキーがオーストリアのヴィエナで開催された万国博覧会で金賞を受賞したのです。3年後の1876年にはアメリカ初のワールズ・フェアーであるフィラデルフィア・センテニアル・エクスポでも金メダルを獲得しました。この時にディスティラーのニュートン・ブラウンには金時計が贈られたそうです。こうした評価の高まりはマクブレヤー家を更に裕福にしたのでしょう、その頃にジャッジとメアリーは町のメイン・ストリートに位置するローレンスバーグで最も大きな家の一つへ引っ越しました。ちなみに、後年の1884年にルイジアナ州ニュー・オーリンズで開催された世界産業および綿花百年博覧会(World’s Industrial and Cotton Centennial Exposition)でも金賞を受賞しました。シダーブルック・バーボンは「ワールズ・チョイス」と謳われ、「ヨーロッパの王侯貴族をスコッチからケンタッキー・バーボンに転向させたウィスキー」として知られるようになり、当時市場で最も売れたバーボン・ブランドだったと言われています。需要の増加に伴い、1880年にシダー・ブルック蒸溜所に新工場が建設され、生産量は増えますが、ジャッジは常に自分の製品の品質に拘り続けました。膨大な需要に対応するため、マクブレヤーの蒸溜所は1日あたり570ブッシェルをマッシングするまでに生産量が急増しますが、ビジネスが急成長するにつれてマクブレヤーの名前を盗用し始める者もいました。世界的に有名になったウィスキーを守るためにジャッジは、シダーブルックの各ボトルに自分の名前を入れたり、声明を発表したりしました。「多くの悪徳ディーラーがケースやボトルにマクブレヤー・ウィスキーとブランディングして粗悪なウィスキーを市場に出しているのを私は観察している。執拗で恥ずかしげもないこのような乱用は、私自身の本物の世界的に有名なウィスキーの評判を不当に傷つける恐れがある…(ボンフォーツ・ワイン・アンド・スピリッツ・サーキュラー、1882年12月10日掲載)」と。

30年以上に渡り蒸溜所の舵取りをして来たウィリアム・ハリソン・マクブレヤーは、1888年12月6日、67歳でこの世を去りました。彼には高貴な心、明晰で遠くを見渡す頭脳、そして強く寛大な心が備わっており、裁判官として法廷に立とうと、州上院の議員として、マーチャントとして、キャトル・ディーラーとして、或いはディスティラーとして、全ての人を公平に扱い、全ての人に正義を行うという願いを持って、自分のベストを提供したと伝えられます。ジャッジのレガシーはケンタッキー・バーボン造りに根ざしていましたが、実際には地域社会の発展に貢献した何でも屋さんと言うのか街の名士であり、ウィスキーは彼の手掛けた事業の一つに過ぎなかったのかも知れません。逝去当時に「彼の善行を語れば何巻にもなる」と言われるほど教会の活発なメンバーだったジャッジは、後にケンタッキー州ダンヴィルのセンター・カレッジと合併したセントラル・カレッジ・オブ・リッチモンドに多額の寄付(現在の貨幣価値で推定60万ドル相当)をしたそうです。また、彼はルイヴィル・サザン・レイルロードをアンダーソン郡に誘致する手助けもしました。鉄道がローレンスバーグと他の州を結ぶ原動力になることを信じていたジャッジはこのプロジェクトの理事を務め、亡くなる数ヶ月前の1888年に鉄道が完成すると、家族と共にローレンスバーグ行きの列車で旅行をした初めの一人となったようです。この鉄道への彼の影響から、ローレンスバーグの数マイル南にある地域(フォアローゼズ蒸溜所のある周辺)は「マクブレヤー」と命名され、ボンズ・ミル・ロードと鉄道の交差点には嘗てマクブレヤー・レイルロード・ステーションがありました。また、フォアローゼズ蒸溜所の道路向かいにあり、1976年にオースティン・ニコルス社がシーグラムから取得した倉庫施設は、現在ワイルドターキーのマクブレヤー・リックハウスと知られていますが、その名前は地元の呼称から来ているので、元を辿ればジャッジ・マクブレヤーから由来しているでしょう。

ところで、現代に蘇ったブランドの一つにケンタッキー・アウルがありますが、ジャッジはそのオリジナルを造った蒸溜所と関わりがありました。1880年以前に建てられ、ケンタッキー州オレゴン(ローレンスバーグの南方のサルヴィサから東へ数マイルの場所)のケンタッキー・リヴァーのフェリー乗り場近くで操業されていたケンタッキー・アウル蒸溜所(マーサー郡第8区RD#16)はチャールズ・モーティマー・デドマンが運営しており、彼はディクソン・デドマンとメアリー・マクブレイヤー・デドマンの息子で、メアリーはジャッジ・マクブレヤーの妹でした。成功の頂点に立っていたジャッジは一族の生得権を分け与えたのか、甥で養子のチャールズが自分の蒸溜所とバーボン・ブランドを設立できるよう必要な土地と資金を贈ったそうです。蒸溜所は1916年まで操業しその後に閉鎖。C・M・デドマン氏は1918年に死去しました。義父母が宗教上の理由から酒類に反対していたため再開されることはありませんでした。また、彼は薬剤師でもあり、ハロッズバーグでドラッグ・ストアを経営していましたが、そちらは同じく薬剤師だった息子のトーマス・カリー・デドマンが後を継ぎました。彼らは義理の両親を尊重して禁酒法時代には処方箋によるウィスキーの販売を断ったと云います。
また、近年カンパリからウィスキー・バロンズ・シリーズの一つとしてリリースされた「W.B.サッフェル(**)」も、ジャッジ・マクブレヤーと縁の深い人物です。ウィリアム・バトラー・サッフェルの名前はカンパリのウィスキーが発売されてそのレガシーが紹介されるまで殆ど忘れ去られていましたが、自身の蒸溜所のウィスキーは当時かなりの成功を収めた他にも、長年ローレンスバーグ・ナショナル・バンクのヴァイス・プレジデントとディレクターを務めるなど、彼は19世紀後半に名声を得たローレンスバーグの名士の一人でした。1843年8月28日生まれのサッフェルは、1700年代後半にケンタッキー州ルイヴィルとレキシントンのほぼ中間に位置するアンダーソン郡に定住した開拓者一家の一員でした。南北戦争の終結から3年後、25歳のサッフェルはアンダーソン・カウンティのユナイテッド・ステイツ・レヴェニュー・ストアキーパーとして雇用されたそうです。このようなエージェントはゲイジャーとも呼ばれ、地域のディスティラー達が支払うべき酒税の査定を担当していました。この職業に就いたことで、サッフェルは6年間の勤務中に担当地区内の各蒸溜所の設備や工程の知識を得、更にその経営者らと顔馴染みにもなったのでしょう。1874年、サッフェルはウィスキー・リングと呼ばれる一大スキャンダルが露呈する数ヶ月前に職を辞しています。その直後、サッフェルはジャッジ・マクブレヤーの下で働くことになりました。彼はマクブレヤーのイースト・メーカーでした。ウィスキーにとって酵母は非常に重要な風味成分となりますから、おそらくジャッジのバーボンの成功にサッフェルは大きな役割を果たしたと思われます。二人は非常に親密だったようで、サッフェルには6人の娘と1人の息子がいましたが、その長男にフランクリン・マクブレヤー・サッフェルと名付けていました(残念ながら幼児期に亡くなっている)。そのうちジャッジはサッフェルを今で言うマスター・ディスティラーである蒸溜所の監督役にしました。ジャッジが亡くなって1年後の1889年、サッフェルは20年間働いたマクブレヤー蒸溜所を辞めて独立し「自分の小さな製品」を造る道を歩み始めます。彼はローレンスバーグのすぐ北西、オルトン(アルトン)近くのハモンド・クリークのほとりのサザン・レイルロード沿いにW.B.サッフェル蒸溜所(RD#123)を建て、ウィスキーを造り始めました。その工場は年間385バレルのバーボンを生産したとされます。1903年の記録によると、2つのアイアンクラッドのボンデッド・ウェアハウスは21000バレルを貯蔵するキャパシティだったそう。自分の名前が付いたウィスキーにはセラミック・ジャグとガラスのボトルかあり、瓶のラベルは熟成中のバレルが並んだ倉庫を描いた物でした。彼のウィスキーはシダーブルック等に匹敵する人気があったようで、獲得した高い評判はビジネスを成功に導き、他のアンダーソン郡の成功したディスティラーと同じように堂々たる邸宅を建てました。リピー・ファミリーの邸宅ほど大きくはありませんでしたが、その造りは立派なもので現在は葬儀場となっているそうです。また、町の近くに500エーカーの農地も所有していました。ウィリアム・バトラー・サッフェルは1910年8月31日、67歳で亡くなりました。死後間もなく、ローレンスバーグの中心部にある通りはサッフェル・ストリートと名付けられました。現在でもその横にはサッフェル・ストリート・エレメンタリー・スクールがあります。サッフェルの相続人たちはプロヒビションの到来まで工場を経営し続けましたが、その後復活することはなく、その扉は永遠に閉じられました。そして、蒸溜所の建物とブランドは軈て時の流れの中で失われたのでした。しかし、往年のディスティラーを称えるウィスキー・バロンズ・コレクションに含まれたことで、サッフェルの名は再びバーボン愛好家の知るところとなった、と。
ケンタッキー・アウルとW.B.サッフェルという二つの現代に蘇ったラベルは、マクブレヤーのレガシーを継承していると言ってよいかも知れません。
FotoGrid_20230806_083941101

ジャッジ・マクブレヤーの死後、親族間の争いが起こりました。ジャッジは生前、シンシナティのレヴィ&ブラザーズと契約し、1891年12月1日まで既存の全てのバレルと将来生産される全ての蒸溜酒を売却することを約束しており、そのため蒸溜所は基本的に生産契約を履行するために操業されなければなリませんでした。彼は遺言の第9項で、自分の死後3年間は相続人がマクブレヤーの名で蒸溜所を運営してもよいが、その後は自分の名前を事業から完全に抹消することを望んでいました。これはジャッジが酒を嫌うプレスビテリアンの長老であったことと、個人的に絶対禁酒主義者であったことに起因していると推測されています。それに加え妻のメアリーも、その収入源を考えると少々皮肉なことに、アルコールには強い抵抗感を抱いていたようです。遺言書には遺言執行者たちの間で意見が対立した場合には、妻に遺産の決定に於いて最も重要な役割を与えるべきであるとも書かれていました。
ジャッジの一人娘ヘンリエッタは、同じく蒸溜業者でマーサー・カウンティのバーギン近くに蒸溜所を所有するダニエル・ローソン・ムーア(***)と結婚していましたが、既に若くして1882年10月30日に31歳で亡くなっていました。彼女とムーアには3人の子供、メイ、ウォレス、ウィリアムがいました。蒸溜所はこの三人の孫が引き継ぎ、ジャッジの義理の息子であるムーアが遺言の共同執行者として経営に当たりました。ジャッジの未亡人は蒸溜所からマクブレヤーの名前を剥奪し、孫娘達が貴重なシダー・ブルックの商標を使用することを禁止する条項の施行を望みましたが、ムーアは蒸溜所の経営者として、またジャッジの遺言の共同執行者として、この条項を無効化しようと試みました。メアリーは彼を法廷に引っ張り出します。ムーアは1894年4月の訴訟で、マクブレヤーの名前はジャッジの孫にとって少なくとも20万ドル(今日の数百万ドル)以上の価値がある商標であり、この条項で許可された3年を超えて存続させるべきだと主張。下級裁判所がメアリーの主張に同意すると、ムーアはケンタッキー州最高裁判所に上訴しました。そこの判事達はマクブレヤーのシダー・ブルックをよく知っていたのか同情的だったようで、ジャッジ・マクブレヤーは非常に賢明でとても聡明なビジネスマンであり、彼の真意では蒸溜所を3年以上運営することを望まなかったかも知れないが、孫娘達が新しい事業体を設立して蒸溜所を運営することは問題なく、もちろん貴重なマクブレヤーとシダー・ブルックの名称は引き続き使用されるべきである、としました。基本的に裁判所は、愛する孫達に不利益を与える意図はなかったというムーアの意見に同意し、マクブレイヤーとシダー・ブルックの名前は余りにも価値が高く、無駄にすることは出来ないと判断したのです。こうして遺言は却下され、ムーアと孫達にはバーボンに関連するマクブレヤーの名前を残すことが許されました。ジャック・サリヴァンは、もしムーアがジャッジの遺言に異議を唱えなければシダーブルックやマクブレヤー・ウィスキーの名が後世に残らなかったかも知れないと云うような趣旨の発言をしており、この件の彼の行動を称賛しています。

2023-08-25-18-49-51-197

保険記録では、この頃の蒸溜所の所有者はシダー・ブルック・ディスティラリー・カンパニー、D・L・ムーアが運営とされ、蒸溜所は石造りで、敷地内には金属またはスレート屋根のフレーム構造のボンデッド・ウェアハウスが3つ(A, B, C)蒸溜所から約1マイル北にあり、同様の構造のフリー・ウェアハウスが305フィート東にあったようです。ムーアは子供達に代わってシダー・ブルック蒸溜所の経営を続けた後、1899年、最終的に蒸溜所をウィスキー・トラスト(****)であるジュリアス・ケスラーのケンタッキー・ディスティラリーズ・アンド・ウェアハウス・カンパニーに売却しました。何故ムーアがトラストに売却したのかはよく解りませんが、彼が引き続き施設を管理したという情報もありました。トラストが工場を買い取ると1日800ブッシェルから1800ブッシェルに拡張し、更に新しい倉庫とボトリング・ハウス、ケンタッキー・リヴァーまでの2.5マイルのラインを持つ冷却水用のポンピング・ステーションを追加しました。一方、この頃には「オールド・ジャッジ」という言葉が広くウィスキーと結び付くようになっており、この言葉を使った多くのブランドが誕生していたようです。ケスラーはシダー・ブルックを「世界で最も有名なブランド」とし、W・H・マクブレヤーの名前を冠し続け、その遺産を守ることに専念しました。マクブレヤーの評判を上手く利用して、ジャッジが築いた基盤をより強固なものとした訳です。
2023-08-27-19-04-12-101
FotoGrid_20230921_090833179
最盛期には、シダー・ブルックは世界最大の販売を誇るファイン・ケンタッキー・ウィスキーのブランドとして宣伝され、汎ゆる一流クラブ、バー、レストラン、ホテル、および大手ディーラーで販売されました。しかし、当時の多くの蒸溜所と同様にシダー・ブルック蒸溜所は禁酒法のために閉鎖(1916年までという説も)され、1922年に解体されてしまいます(禁酒法開始時に壮絶な火災に遭い焼失したという情報もありました)。閉鎖後に蒸溜所の礎石が開かれると、そこから埃を被った遺物が幾つか見つかりました。希少なオールド・ウィスキーのボトルが2本、少額のお金、古い新聞、そしてマクブレヤーに関する手紙と蒸溜所で働いた42人の名前のリストが入ったガラス瓶です。従業員のリストには経営者のW・H・マクブレヤーや管理人のW・B・サッフェルを始めとして様々な職種の人々が記載されていました。シダー・ブルック蒸溜所はアンダーソン・カウンティのウィスキー産業を一から築き上げ、地元住民の雇用を創出していたのです。

FotoGrid_20230919_091244870
上の画像はケヴィン・コスナーとショーン・コネリーが共演する禁酒法時代を舞台にした1987年の映画『ジ・アンタッチャブルズ』の宣材写真かオフショットを使ったポスター?か何かだと思うのですが、二人の後ろにはオールド・マクブレヤーの大量の箱が見えます。映画の中ではポスト・オフィスへの初めての「襲撃」のシーンでチラッと映ってたように思います。禁酒法はアメリカ国内でのアルコールの製造と販売を非合法化しましたが、薬用の処方箋や特別な配給品は免除されていました。オソ・ワセンによって設立されたアメリカン・メディシナル・スピリッツ・カンパニー(AMS)は、そうした状況を上手く利用した企業の一つでした。シダー・ブルックもオールド・マクブレヤーも禁酒法時代にAMSによって製造されました。禁酒法時代のメディシナル・ウィスキーのブランド名は実際にその蒸溜所と一致していないことが殆どでした。それを念頭に置いて、誰がウィスキーを蒸溜し、誰がボトリングしたかを見てみましょう。画像検索ですぐ見つかる物には、シダー・ブルックのブランドではクック=マクファーデン・カンパニーがボトリングした物(参考1)と、AMSがS.P.ランカスターの原酒を詰めた物(参考2)があります。オールド・マクブレヤーのブランドの方はかなり多く見つかり、H・S・バートン(グレンモア蒸溜所デイヴィス郡第2区RD#24)、メルウッド蒸溜所(ジェファソン郡第5区RD#34)、アレン=ブラッドリー・カンパニー(ジェファソン郡第5区RD#97)、ザ・アンダーソン・ディスティラリー・カンパニー(同上)、ザ・ネルソン・ディスティラリー(ジェファソン郡第5区RD#4)、ハリー・E・ウィルケン(エルク・ラン蒸溜所ジェファソン郡第5区#368)、ジョセフ・シュワブ・ジュニア(ファーンクリフ蒸溜所ジェファソン郡第5区RD#409)、E.L.マイルス&カンパニー(ネルソン郡第5区RD#146)、J.N.ブレイクモア(ウィンザー蒸溜所ラルー郡第5区RD#36[一時期のアサートン蒸溜所])、ウィリアム・ター・カンパニー(フェイエット郡第5区RD#1)、ヘンリー・クレヴァー(ヘンダーソン郡第2区RD#50)とラベルや封紙に記載された物がありました。他にもあるのをご存知の方はコメントよりご教示頂けると助かります。上に列記したのは、なにぶん解像度の低い画像を拡大して視認しただけなので間違っている可能性があります。こちらに関しても誤りはどしどしコメントよりご指摘ください。また括弧内は、ラベル及びストリップが読み取れた物に就いてはそのまま書き出しましたが、大部分は名前から推測される蒸溜所を私が補足したものです。これらは概ねトラストが買収した蒸溜所でした。ボトリングは大体がR.E.ワセンのNo.19か、エルク・ランの巨大なNo.368の集中倉庫。あと、これらの幾つかは34年ボトリングと記載があり、禁酒法解禁の直後にリボトルされた物と思われます。上記の社名のうち、アンダーソン&ネルソンやアレン=ブラッドリー及びエルク・ランは同じ敷地にある複合施設でした(*****)。兎も角、これだけ種類が豊富なところを見ると、オールド・マクブレヤーは禁酒法時代、最も人気のあったウィスキーの一つだったのかも知れません。
FotoGrid_20230827_221837963

禁酒法が解禁された後のマクブレヤーのブランドは、AMSを吸収していたナショナル・ディスティラーズが販売したと思われるのですが、この時期のシダー・ブルックは画像検索で殆ど確認できず、見つかったのはブレンデッドくらいでした。もしかするとブランドの復活に力を入れられなかったのでしょうか。どういう経緯か分かりませんが、マイケル・ヴィーチによると、シダーブルックは一時期シェンリーがボトリングしたブランドになったが1970年代には消滅した、と書いていました。オールド・マクブレヤーの方はもう少し見つかりまして、確認できるところではグリーン・ラベルの3年や4年の短熟物、多分もう少しあとのブレンデッドがありました。
参考3
参考4
参考5
すぐ下で紹介するマクブレヤー・レガシー・スピリッツを創業したビル・マクブレヤー4世によれば、1970年代にナショナル・ディスティラーズが製造し、シンシナティでボトリングされたオールド・マクブレヤーのブレンデッドがあり、それは酷いもので、彼が子供の頃に父親はホリデイ・シーズンになるとそれを客に配ったがすぐに返された話をよく聞いたと云う…。それは、どうやら80年代初頭までは細々と生き残ったようです。

マクブレヤーの名前だけは20世紀になっても僅かに残ったものの、その遺産は歴史の塵に埋もれ殆ど失われました。アーリータイムズやフォアローゼズやI.W.ハーパーのようには、現代まで継続的に存続は出来ませんでした。しかし、近年のバーボン・ブームの到来を受け、伝統あるブランドが続々と復刻されているのは周知の通りですが、マクブレヤーのブランドもまた長い眠りから醒め復活しました。175年以上前にジャッジ自身が手造りした卓越した伝統を今日のバーボン愛好家に紹介するため、2016年にマクブレヤー・レガシー・スピリッツが起ち上げられたのです。
2023-09-12-09-09-40-223
マクブレヤー・レガシー・スピリッツの始まりは、全くの偶然からだった、と創業者のW・G・"ビル"・マクブレヤー4世は語ります。彼は元々バーボンの世界に入りたいと思っていた訳ではなく、娘のために大学のことを調べていました。その際、センター・カレッジがその候補に挙がったので、父親にそのことを話すと、父親は笑ってマクブレヤーズがその大学に寄付していると彼に伝えました。「どのマクブレヤーがそんなことをするんだ?」とビルが尋ねると、父親は「ウィスキー業界のマクブレヤーさ」と言いました。ビルは先ず、マクブレヤーが後援する奨学金があるかどうか確かめましたが、それは存在しませんでした。そこでマクブレヤー・ウィスキーをグーグル検索をしてみると、ビルはもっと知らなければならないほど豊かな歴史を発見します。それは独立戦争後にケンタッキー州ローレンスバーグに定住したマクブレヤーの一族の驚くべき歴史と、ザ・ジャッジことウィリアム・ハリソン・マクブレイヤーが有名な銘柄「シダー・ブルック」を世に送り出し、ケンタッキー・バーボンの名声を世界に広めた初期の功労者の一人となったことでした。ビルは、ジャック・サリヴァンのジャッジに関するブログ記事を読んだ後、何週間もかけて1800年代に遡る歴史的出来事を深く掘り下げて行きました。この調査の過程で、彼はジャッジのレガシーと、1870年頃にケンタッキー州ニューマーケットでオールド・マクブレヤー蒸溜所を始めたジョン・H・マクブレヤーに就いても学び、興味深い歴史に夢中になりました。そしてブランドの歴史を辿ってみると商標が失効していることが分かり、ビルは2013年にファミリー・ブランドの商標を再登録します。そこで彼は妻に言いました。「ハニー、僕はバーボン・ビジネスに参入するようだ!」と。父親のビル3世は定年退職を迎えると、より多くの時間を共に過ごすようになり、ビジネス・パートナーとして加わりました。26年間連れ添ったビルの妻もこの試みに非常に協力的だったし、成長した二人の子供達はソーシャル・メディアや友人たちとのネットワークでマクブレヤーを広める手助けをしてくれたそうです。彼が情熱を注いだプロジェクトは、古のバーボンがそうだったように文字通りファミリー・ビジネスでした。
ビルがマクブレヤーの歴史を深く掘り下げようと決めたのは2012年のことでしたが、当時、具体的なスケジュールは考えていなかった、と彼は言います。単なるバーボンの供給だけでは済ませたくなかった彼は、W・H・マクブレヤーの物語を継承し、1844年から続く遺産を尊重して最高品質の原材料と最新の蒸溜技術を使える途を探り、ジャッジのような象徴的な蒸溜家をバーボン・コミュニティに紹介するには慎重なアプローチが必要と考え、自らのウィスキーをどのように伝えるかにも拘り、とにかく時間を掛けました。それは待つ価値のある旅でした。長年の研究と献身を経た2021年4月、ザ・ジャッジの生誕200年を記念して、マクブレヤー・レガシー・スピリッツは遂に最初の成果である「W.H.マクブレヤー・ケンタッキー・ストレート・バーボン・ウィスキー」のバッチ1を限定リリースしました。
このバーボンの第一歩は、ジャッジのオリジナルのマッシュビルを再現することでした。1870年11月10日付のW・H・マクブレヤーからE・H・テイラー・ジュニアに宛てた書簡が残っています。その内容は、マクブレヤーの11000ドルにものぼる税金問題と、テイラーがその支払いを助けるためにジャッジのバーボンを購入する取引に就いて論じたものでした。実はその裏面に、マクブレヤー自身の手書きと思われるマッシュビルが記されており、そこには3965コーン、260ライ、260モルトとあり、これはコーンが88.4%、ライとモルトがそれぞれ5.8%ということでした。この手紙はバーボンの歴史家であるマイケル・ヴィーチがルイヴィルのフィルソン歴史協会での仕事を通じて手に取ったもので、彼はこうした低モルトのマッシュビルは今日の基準からすると低収量と見做されるが同時におそらく蒸溜液にはグレインのフレイヴァーが多く残るだろうと推測していました。そして、バーボンはおそらく100~105プルーフで蒸溜され、100プルーフでバレルに入れられただろう、とも。こうして着想を得たマクブレヤー・レガシー・スピリッツは、可能な限り当時のバーボンを再現しようと試みました。先ずは穀物から。1800年代に製造されたウィスキーが現在のウィスキーとは異なる味わいであることは知られていますが、その理由の一つと考えられているのは、禁酒法以前の時代のウィスキーがエアルーム穀物や伝統的な穀物を使っていたのに対し、現在のディスティラー達の多くが工業用穀物に頼っていることです。彼らは、ビル・マクブレイヤー3世の友人が栽培していたブラッディ・ブッチャーと呼ばれる特別なレッド・コーンを採用しました。ジャッジが実際に用いたかは判りませんが、これは19世紀半ばに誕生しケンタッキー州で栽培されていたエアルーム品種です。ちょっと恐ろしい名前は、黒や紫っぽい赤い粒が肉屋の血まみれのエプロンに似ているかららしい。味に関しては独特のバターの風味やナッツのような甘さがあると言われています。現代のクラフト蒸溜所では、ブラッディ・ブッチャーに限らずこうした在来種の穀物を取り入れる動きはあり、それは彼らのバーボンの味わいに重要な役割を果たしてくれるでしょう。ケンタッキー州ローレンスバーグにあったマクブレヤーのオリジナルの蒸溜所から15マイル以内しか離れていない場所で栽培されたエアルーム品種の一つであるこのコーンはレガシーなマッシュビルにとって完璧なベースとなり、そこにヘリテッジ・ライとモルテッド・バーリーを組み合わせることでマッシュビルは決まりました。
ジャッジが使用したマッシュビルを再現しながら、今日の近代的な蒸溜技術の恩恵も受けるため、このバーボンは新進気鋭のウィルダネス・トレイル蒸溜所で契約蒸溜されています。88.4%コーン、5.8%ライ、5.8%モルテッドバーリーのマッシュビル、ウィルダネス・トレイルの特別なイースト、石灰岩で濾過されたケンタッキー・リヴァーの水を使い、最初の年に最小バッチ・サイズの10バレル分が蒸溜されました。バレル・エントリーは、現代の大規模スピリッツ・メーカーの殆どが遠ざかったコストの掛かる方法である低プルーフの105プルーフでした。最初のバッチが熟成を迎えるのを待ちながら、ビル達は熟成樽の試飲を続けていると、味わう度にどんどん良くなって行ったそう。4年と4ヶ月の熟成期間を経て、バッチ1は10バレルのうち5バレルをブレンドし、1075本がボトリングされました。フル・フレイヴァーを実現するためにアンフィルタードかつバレル・ストレングスの103.6プルーフ、希望小売価格は100ドルでした。W.H.マクブレヤーのボトルには品質の証として、全ての始まりとなった手紙からトレースした本物のサインのレプリカが描かれています。このバーボンへの反響は大きく、プリオーダーを開始すると数日で完売したそうです。あまりに早く予約注文が入ったので、ロットの売り過ぎを防ぐため予約注文を停止せざるを得ず、再開したときには一度に注文しようとする人が多すぎて1時間以内にサイトがクラッシュしたとか…。また、バーボン・コミュニティからも歓迎され、マッシュ・アンド・ドラムのジェイソン・Cや前述のマイケル・ヴィーチらの動画やブログ記事などに取り上げられています。
翌2022年4月にはバッチ2がリリースされました。このバッチは、2年目の蒸溜で得られた5バレルと、1年目の蒸溜で得られた1バレルで構成されました。つまり熟成年数は4〜5年です。6バレルでのバッチングなので最初のバッチよりは販売できるボトル数が多い訳ですが(100プルーフで1300本)、3時間以内に完売したとのこと。ベリー・スモール・バッチのため、当然最初のバッチとは若干異なるフレイヴァー・プロファイルを持っているでしょう。2023年4月29日発売のバッチ3は103.5プルーフで2056本がボトリングされています。
マクブレヤー・レガシー・スピリッツは、W.H.マクブレヤーのファースト・リリースに続けて、2021年の後期にはもう一つの古いブランドであるオールド・マクブレヤーも復活させています。彼らは禁酒法以前のオールド・マクブレヤーのラベルを出来る限り再現することで、過去の遺産に対する敬意を表しました。こちらのバーボンはバーズタウン・バーボン・カンパニーから調達しています。マッシュビルは70%イエローコーン、18%ライ、12%モルテッドバーリー、バレル・エントリー・プルーフは115、5年熟成、ボトルド・イン・ボンドの100プルーフ。2021年11月発売のバッチは1253本、2022年10月発売のバッチは3000本のボトリングでした。そして、W.H.マクブレヤーとオールド・マクブレヤーに続き、2023年、彼らは遂にザ・ジャッジの世界的に有名なシダー・ブルック・ケンタッキー・バーボンを復活させるとアナウンスしました。今後が楽しみですね。


偖て、今回私が手に入れた禁酒法時代のオールド・マクブレヤーはメルウッド蒸溜所で蒸溜されたものでした。ついでなので、この蒸溜所の歴史に就いても紹介しておきましょう。
メルウッド蒸溜所はベアグラス・クリークのサウス・フォークにジョージ・ワシントン・スウェアリンジェンによって建てられました。スウェアリンジェン家はアメリカの初期入植者で、最初に定住したファミリー・メンバーはゲリット・ファン・スウェアリンジェンでした。教養のあることで知られたゲリットは、オランダ西インド会社がプリンス・マウリッツ号を新大陸に派遣した時、同船のスーパーカーゴ(航海中の商業上の問題を管理することを任務とする商船の士官)に任命されました。オランダの港を出航した船は、デラウェア・リヴァー沿いのオランダ植民地ニュー・アムステルダムへ物資を運びますが、1657年3月8日にロング・アイランドの海岸近くの沖で座礁しました。乗組員らは翌日岸に辿り着き、凍てつくような天候の中、2日間火を使わずに過ごしたそうです。何とか助かったゲリットは後に、ニュー・ネーデルラント総督ピーター・ストイフェサントのもと、ニュー・アムステルダムの評議員に任命されました。ゲリットは他の人と共にデラウェアの植民地を統治していましたが、1664年にイングランドがロバート・カー卿の指揮でオランダ人を追い出し、そこの名前をニュー・キャッスルと変えました。彼らは知りませんでしたが、イングランドはオランダと取引を行い、北米のオランダ植民地と引き換えに、南米の北東海岸に位置する広大な土地を交換していました。イングランドの軍艦がデラウェア・リヴァーを遡上し、植民地の引き渡しを要求すると、支配者たちは砦に退きイングランド船に砲撃を加えました。するとイングランド軍は大軍を上陸させ町を占領し砦の明け渡しを要求して来たので、現実的に防衛することが叶わなかった彼らは降伏したのでした。ゲリットは母国への不審があったのでしょうか、オランダへの忠誠を放棄してイングランドへの忠誠を宣言し、姓から「Van」を取り去り、名前に「a」を加えて英語化することで発音に対応し、綴りをギャレットに改め、 家族をメリーランド州セント・メアリーズ郡に移住させました。ギャレットは彼らを歓迎したボルティモア卿にイングリッシュ民としての帰化を請願すると許可され、セント・メアリーの町やメリーランド州議会にも積極的に関わるようになって行きました。1670年、ギャレットはセント・メアリーズ川の畔の自らの土地に立派な家を建て、1690年までには増築され大きな建物に成長、一家は1730年までこの家に住んでいたと言います。
1804年、一族の一部がメリーランド州から遥か西部のブルーグラス地域、ケンタッキー州ブリット・カウンティに移り住みました。そこでジョージの父ウィリアム・ウォレス・スウェアリンジェンは育ち、ファーマーとして成功し、軈て裕福な農場主と奴隷所有者となりました。彼は著名なケンタッキー・パイオニアの一人であるヘンリー・クリストの娘ジュリア・F・クリストと結婚しました。ヘンリーは1780年にソルト・リヴァーでインディアンと血みどろの戦いを繰り広げた闘士であり、ケンタッキー州議会議員を務めた人でした。ジョージは1838年3月12日に生まれましたが、ジュリアは彼が生まれて間もなくに亡くなっています。ウィリアムは1869年まで生きたそう。
2023-09-21-21-11-10-758_copy_204x243
(Bullitt County Historyより)
裕福な父をもったジョージは、当時としては水準の高い教育を受けたようで、マウント・ワシントン・アカデミーで学び、16歳でケンタッキー州ダンヴィルのセンター・カレッジに入学、1857年に卒業しました。大学生活中は常に教員からも学生からも尊敬され好意をもたれていたと伝えられています。卒業後1年以内に、20歳の彼はメアリー・エンブリーと結婚しました。彼女は18歳で、ジョージと同じく名家の出身でした。彼女の父親は米英の1812年戦争の退役軍人サミュエル・エンブリー、祖父はヴァージニアから1790年にケンタッキーのグリーン・カウンティに定住したヘンリー・エンブリーでした。妻との間には1858年に娘、1863年と1864年に息子が生まれました。ジョージは南北戦争中の兵役を避けたようです。ジョージはブリット郡にある農場でファーマーとして働きながら、そこでミルウッドと呼ばれる小さな蒸溜所も経営していました。しかし、南北戦争の終わりに状況が大きく変わります。終戦後、奴隷は解放され、ケンタッキーの農業経済は大混乱に陥ったため、彼はファーマーを辞めて若い家族らを元の環境から引き離し、1866年にルイヴィルへと移りました。ジョージはそれからルイヴィルに40年以上住みましたが、常にブリット郡を故郷と見做していたそうです。彼はルイヴィルに着くと、食料品店で短期間の経験を積んだ後、メルウッド蒸溜所を設立し、長年に渡って運営しました。おそらく以前に自分の農場で小さなウイスキー製造業を営んでおり、酒類取引がいかに儲かるかを理解していたのでしょう。
メルウッド蒸溜所は1869年(******)に、フランクフォート・アヴェニューとブラウンズボロ・ロードの間のサウソール・ストリートに設立されました(ジェファソン郡第5区RD#34)。サウソールは、後の1884年にレザボア・ロード、更に後の1895年には通りの両側ほぼ1ブロックを占めるまでに成長したメルウッド蒸溜所に敬意を表してメルウッド・アヴェニューと改称されました。ジョージは当初、自分のバーボンを古い農場にちなんで「ミルウッド」と呼ぼうとしました。しかし、印刷業者のミスでブランド名が「メルウッド」とスペルミスされてしまいます。それでも何故か彼はメルウッドの名を残すことにしました。当初は小規模だった施設はすぐに州内で最も大きくなり、成功した蒸溜所の一つとなりました。いつの段階か判りませんが、工場の敷地は12エーカーに及び、蒸溜所はレンガ造りで耐火屋根を備え、蒸溜所には特許のローラー・ミルを備えたミル・ルーム、中央にある巨大なビア・ウェル、それぞれ1万ガロンの容量を持つ19のヴァットまたはタンクを備えた大きなファーメンティング・ハウス、ボイラー室、バレル・ハウス、焼印場、また他にも使用済みのマッシュを与えるための1000頭の牛を収容できる大きな牛舎もありました。敷地内に6つの巨大なボンデッド・ウェアハウスと1つのフリー・ウェアハウス(連邦政府の規制なし)があり、倉庫はスティームで暖められ、汎ゆる場所で均一な温度が保たれていたそうです。この蒸溜所は1日当たり1200ブッシェルの穀物をマッシングでき、65000バレルのエイジング・ウィスキーを貯蔵するキャパシティでした。後に倉庫は少し拡張され、70000バレルを収容できるようになりました。水源はベアグラス・クリークを利用していたでしょう。メルウッド・ディスティリング・カンパニーの主力ブランドは常にメルウッド・ウィスキーで、アメリカ中の酒棚に置かれていたようです。
2023-09-28-12-42-35-095
メルウッドは精力的なマーケティングが行われ、幅広い出版物への頻繁な広告の他、自分のブランドの酒を扱うサルーンやバーおよびレストランやホテルへの景品、エッチングの施されたショット・グラス、特別なカスタマーに贈られたトレイなどのグッズがありました。同社のその他のブランドには「オールド・ウォーターミル」、「マーブル・ブルック」、「モンピリア・ライ」、「ノーマンディ・クラブ」、「同ピュア・ライ」、「ルビコン」、「ラニミード・クラブ・バーボン」、「同ピュア・ライ」、「同ウィスキー」、「ダンディー」、「G.W.S.」等があったと伝えられます。メルウッドはかなりの規模の蒸溜所であり、自社製品を製造する一方で、当時の典型として、ブランドの所有/販売/流通を手掛ける蒸溜所を持たない中間業者にウィスキーをバルク販売してもいました。現在も継続するブラウン=フォーマン・カンパニーは、初期のオールド・フォレスターのブレンド用にメルウッドから多くのウィスキーを購入していたとされています。創業当初のブラウン=フォーマン社はディスティラーではなくレクティファイアーであり、彼らは上質と思われるウィスキーを調達し、それに自分達の名前を記して販売していました。そうした中間業者だった多くの企業は後に蒸溜所を買収し、自社生産をして行くことになります。
どうやらジョージ・スウェアリンジェンはメルウッド以外の蒸溜業にも手を広げていたようで、彼は1870年代後半から1880年代初めまでディーツヴィル蒸溜所のオウナーでもあったとか、1884年から1887年まではボウリング・グリーン近くでスプリング・ウォーター蒸溜所(RD#4)も経営していたとの情報もありました。後者の蒸溜所は1日僅か120ブッシェル、15バレルのウィスキーを生産する小規模なものだったらしい。またスウェアリンジェンは、1880年にケンタッキー・ディスティラーズ・アソシエーションを結成するために集まったメンバーの一人でもありました。
メルウッドやその他のウィスキーによって巨万の富を築いたスウェアリンジェンは、他の事業にも目を向けていました。彼はケンタッキー・パブリック・エレヴェイター・カンパニーの社長を務め、彼のエレヴェイターには100万ブッシェルの穀物を貯蔵する能力があったと言います。ジャック・サリヴァンは、スウェアリンジェンがウィスキーの製造に大量の穀物を使用していたことを考えるとエレヴェイターの会社を所有するようになったのは自然な流れだったのかも知れない、と云う趣旨のことを書いていました。彼はそれだけに留まらず、ルイヴィルの他の実業家たちを率いて金融組織ケンタッキー・タイトル・カンパニーも設立して社長に就任しています。更には同時期の1889年頃、地元の投資家らと共にユニオン・ナショナル・バンクも設立しました。彼の執政下でその銀行は即座にルイヴィル市で最も人気のある銀行の一つとなったそうです。彼は亡くなるまで同銀行の頭取を務めました。一説にはスウェアリンジェンは銀行業に移る際に酒類事業を売り払ったとされることもあります。サム・セシルの本には「スウェアリンジェンが社長兼主要オウナー、シンシナティのランドルフ・F・ベルクが副社長」だった時代を経て「スウェアリンジェンは1889年にベルクに売却し、同じくシンシナティのジェイコブ・シュミドラップが会社に加入した」との記述が見られ、経緯が符合しているようにも見えますが、ルイヴィル市の商工人名録によるとメルウッド・ディスティリング・カンパニーは、1890年にはジョージ・W・スウェアリンジェンが社長、R・F・ベルクが副社長、W・H・ジェイコブスが秘書兼会計と記載されています。変化が見られるのは1891~92年からで、そこではベルクが社長、スウェアリンジェンが副社長、ジェイコブスが秘書兼会計、エドムンド・O・ルジィが管理監督とあります。1895年の名簿ではベルクが社長兼ジェネラル・マネージャー、スウェアリンジェンが副社長、ジェイコブスが秘書、ウォルター・ワーナーが財務担当、J・H・ジョンソンが秘書補佐、ルジィが管理監督となっています。おそらくスウェアリンジェンはきっぱりと蒸溜業から手を引いたと言うよりは、主要なオウナーではなくなったものの、メルウッド社への投資は続けていたと考えられます。この1890年代はメルウッド社にとって継続的な拡大期であったようで、1892年にはシカゴに営業所と思われる支店を開設したり、1893年(1895年という説も)には蒸溜所はレンガ、石、鉄骨、コンクリート造りでスレート屋根の6階建てに建て替えられました。おそらくこの時に、蒸溜所は印象的なリチャードソニアン・ロマネスク様式(*******)の建物になったと思われます。1896年(1899年という説も)、メルウッド蒸溜所はウィスキー・トラストに売却されました。経営陣は一新され、トラストが送り込んだD・K・ワイスコフが社長、ヘンリー・アイモーデが副社長、エルク・ラン蒸溜所(RD#368)のハリー・ウィルケンが秘書兼財務担当となりました。アイモーデは1908年に退社し、トラストの一味であるリーガン・アンド・アイモーデ・ディスティリング・カンパニーを設立したそうです。おそらくスウェアリンジェンは、トラスト売却後には蒸溜所の経営から手を引き、不動産業(ケンタッキー・タイトル・カンパニー)と銀行業(ユニオン・ナショナル・バンク)に専念したのでしょう。
1898年、ジョージ・ワシントン・スウェアリンジェンは脳卒中で倒れ、一時的な麻痺に見舞われます。その後、2度目の脳卒中が起こり、1901年8月には3度目の脳卒中が起こり、この麻痺から回復することなく、彼はその年の秋から冬にかけて著しく衰え12月18日に亡くなりました。葬儀はウェスト・ブロードウェイ218番地の自宅で自宅で執り行われ、遺体はケイヴ・ヒル・セメテリーに埋葬されました。彼は、健全な判断力と広い知性に気高い人格をもち合わせ、ルイヴィルで際立って輝いた、と評された人物でした。また、プレスビテリアン・チャーチと密接な繋がりがあり、長年に渡ってルイヴィルの長老派孤児院の理事長を務め、同教会の被後見人の世話と扶養に惜しみなく貢献したそうです。
2023-09-19-08-19-27-019_copy_274x350
(1910年のサンボーン・マップ)
スウェアリンジェンの死後もメルウッドの名前、会社、蒸溜所は終わりません。1909年にはシンシナティに営業所が開設され、トラストは禁酒法が施行されるまで蒸溜所を運営し、メルウッド・ウィスキーの販売を続けました。その頃までには蒸溜所は業界ではよく知られるようになっており、高級品質のウィスキーを確立、その売上は大きく、年間約10000バレル、5万ケースが販売され、蒸溜所は600000ドルの価値が見積もられたとか。成功は多くの場合、模倣を生み出します。メルウッドが大成功を収めると偽者が現れ、ブランドを模倣しようとした競合他社に対してメルウッド・ディスティリング・カンパニーは1905年に訴訟を起こしました。それは虚偽表示や偽装蒸溜所に関する最も初期の裁判の一つとなりました。偽者はアーカンソー州フォート・スミスのディストリビューター、サミュエル・R・ハーパーとサイラス・F・レイノルズのハーパー=レイノルズ・リカー・カンパニーでした。彼らはラベルに、「ミル・ウッド」というブランド名を付け、「ミル・ウッド・ディスティリング・カンパニー」という名称を使い、「ケンタッキー」とも書き、「この著名なウィスキーは、厳選された穀物から、専ら最高級ウィスキーの蒸溜に採用されるサワーマッシュ・ファイアー・カッパー製法を頼りに造られ、樽で8年間熟成させた後にボトリングされた」と云う説明を記載していました。しかし、実際には何処にもミル・ウッド蒸溜会社は存在せず、サワーマッシュでもファイアー・カッパー製法でもなく、厳選された穀物から造られておらず、8年熟成でもなく、ブレンデッド・ウィスキーでした。1909年、裁判所は、この虚偽のラベルを使用したミル・ウッドのブランドは一般大衆を誤解させるために考案されたものであると判断し、こうした欺瞞は許されないとしてハーパー=レイノルズ・リカー・カンパニーによるラベルの使用を差し止める命令を下しました。
残念ながらメルウッド蒸溜所は禁酒法の推進による影響で1918年に閉鎖されました。メルウッド蒸溜所のすぐ隣にはクリスタル・スプリングス蒸溜所(RD#12)があったのですが、1921年、この土地の新しい所有者はクリスタル・スプリングスを取り壊し、全ての機械を撤去、メルウッドの蒸溜室やファーメンティング・ハウスやボトリング・ハウスから配管や機材を取り除き、1棟を除く全ての倉庫を取り壊しました。しかしメルウッドのブランドは禁酒法下でも生き延び、例によってアメリカン・メディシナル・スピリッツ・カンパニーがボトリングしています。カリフォルニア州サン・フランシスコの集中倉庫でボトリングされたと思われるメディシナル・パイントも見かけました。これはリノ・ドラッグ・カンパニー(ネバダ州)によって販売されたみたいです。
参考6
参考7
参考8
禁酒法解禁後もメルウッドは、AMSを取り込んでいたナショナル・ディスティラーズがリリースしたと思われます。おそらく初期は短期熟成のバーボン、後にブレンデッド・ウィスキーとなったのではないでしょうか。ブレンデッドのラベルにはナショナルの子会社ペン=メリーランド名義となっているものを見かけました。他には30年代とされるカナダのディスティラーズ・コーポレーション・リミテッドのメルウッドのラベルもありました。
参考9
参考10
FotoGrid_20230927_065944000
一方、蒸溜所は禁酒法廃止後にカール・ナスバウムによって改築され、再び生産が開始されることになります。おそらくこの時の改装でリチャードソニアン・ロマネスク様式の装飾は取り除かれ、1930年代半ばのあまり華美でない機能性を重視したシンプルなデザインになったようです。ウォルター・L・ボーガーディングが社長、セルビー・ハーンがディスティラーに就任し、1935年からジェネラル・ディスティラーズ・コーポレーション・オブ・ケンタッキーとして操業するようになりました。再開のための工事は1933年に始まりましたが、老朽化と新しい設備の必要性から、彼らが最初のバレルを満たすことが出来たのは1935年12月13日のことでした。ジェネラル・ディスティラーズの事業は主にウィスキーのバルク販売と思われますが、自身の小さなブランドを所有する他、カスタマーや何かしらのクラブなどの団体または個人のためにブランドを製造することもあったようです。確かにネットで画像を検索してみると、数多くの未使用ラベルが見つかります。そうしたブランドには、「ケンタッキー・ネクター」、「リック・ラン」、「オールド・チャック」、「オールド・ポット・スティル」、「ダービー・タウン」、「オールド・ケンタッキー・ジェネラル」、「カウンティー・チェアマン」等があり、また「ライヴ・オーク」、「ローズウッド」、「オールド・ブーン」、「ゴールデン・リボン」、「ゴールデン・イヤーズ」、「オールド・サドラー」、「クオリティ・ストリート」等、歴史から消えてしまった多くの他のブランドをボトリングしていたことでも知られ、その中にはスティッツェル=ウェラーやK.テイラー蒸溜所など有名な蒸溜所で蒸溜されたものもあったとされています。メルウッド蒸溜所の登録番号は#34でしたが、ジェネラル・ディスティラーズの登録番号は#30でした。そのため、その名も「ナンバー30」というブランドもありました。
2023-09-21-20-42-58-893_copy_233x301
下のリンクは私のピンタレストのジェネラル・ディスティラーズのラベルを集めたボードです。興味があれば覗いてみて下さい。
この中で、ラベルに「Bottled」としか記載されていない物は、ジェネラル・ディスティラーズでは蒸溜されておらず、文字通りボトリングだけ行われ、おそらく近隣の他の蒸溜所からウィスキーを調達していたと推測されています。ジェネラル・ディスティラーズは閉鎖されるまで僅か数十年しか操業しませんでした。1960年代初めから後半のどこかで蒸溜所が閉鎖された後、ネルソン郡ダブル・スプリングス蒸溜所のシド・フラッシュマンがボトリング・ハウスを引き継ぎます。彼はグリーンブライアーで営んでいたダブル・スプリングスの事業を旧ジェネラル・ディスティラーズの施設へと移し、そこで細々とボトリングを行っていましたが、1974年にそこも閉鎖され、75年頃にフランクフォートの21ブランズ蒸溜所へ業務を移管しました。禁酒法時代を通して生き残って来た僅かな建物は、おそらく1970年代に取り壊され、遂にその歴史に幕が下ろされました。
(1929年のメルウッド蒸溜所)

(1940年頃のジェネラル・ディスティラーズの内部風景)

話をオールド・マクブレヤーに戻します。私が手に入れたボトルのストリップの印字は劣化で消えてしまっていますが、前所有者様によると蒸溜は1917年と記されていたそうです。同じ物かと思われるボトルを出品していた海外のオークション・サイトでは、1920年代後半にボトリングされたと思われる、と説明していました。その他のオールド・マクブレヤーの殆どが33年か34年のボトリングなことを考えると、少なくとも1920年代後半〜30年代前半のどこかでボトリングされたと見て間違いはないかと。では、最後に飲んだ感想を少々。

2023-07-15-18-13-42-070
FotoGrid_20230317_122107168
FotoGrid_20230316_090809022
Old McBrayer Medicinal Pint AMS Co.(Mellwood) 100 Proof
推定1920年代後半〜30年代前半ボトリング。オールドオーク、オレンジシロップ、一瞬りんごと葡萄、時間を置くと洋酒の入ったお菓子、木質の酸、胡桃、タバコ、焼きトウモロコシ。仄かに甘いが基本的にビターで、柔らかいスパイス感。余韻は渋くはないが、これまたビター感が強め。古い木材〜ラズベリー〜濃ゆいカラメル香へ時々刻々と変化するアロマがハイライト。
Rating:87.5/100

Thought:100年近く前の物としては状態は凄く良かったと思います。長い歳月はどうしたって何かしら影響したとは思うのですが、至って新鮮な雰囲気がありました。強いて言うと若干パンチに欠けるような気もしましたし、飲み終わった後のグラスの香りもそれほど芳醇ではなかったりしましたが、時々オールドボトルで出会ってしまう奇妙なファンクや劣化した味わいはなく、普通に飲める状態であり、先ずは歴史を飲めたことに感謝すべきでしょう。
味わいは、熟成年数が長いことを疑う余地のないオールド・オーク・フォワードなバーボンでした。穀物の旨味のような要素は僅かに感じられますが、良質なオールド・バーボンによくある砂糖漬けのフルーティーな甘さは強くなく、爽やかなハーブもあまり感じられません。長い時間を過ごした樽の影響からかタンニンのビターさが少し効き過ぎているような…。ここらへんは、メルウッド蒸溜所の味がどうこうより、禁酒法下の特殊事情かも知れませんね。これを飲んだことのある皆さんはどう思われたでしょうか? コメント欄よりどしどし感想をお寄せ下さい。


*16世紀の宗教改革運動によって生まれたカルヴィニズムに基づくプロテスタントの一派。長老派と訳される。プレスビテリアン(Presbyterian)とは長老のこと。カトリック教会の司教制度を認めず、一般信者の中から経験の深い指導者を選んで長老とし、教会を運営すべきであるという長老制度を主張した。プレスビテリアンは特にスコットランドのプロテスタントに多かった。

**「Saffell」は「サッフォー」と表記した方がアメリカ人の発音に近いと思いますが、ここでは「サッフェル」と表記しました。ちなみにウィスキー・バロンズ・コレクションの3番目のリリースだったW.B.サッフェルは、ワイルドターキー蒸溜所産ケンタッキー・ストレート・バーボンの6年、8年、10年、12年原酒をブレンドしたノンチルフィルタードで107プルーフの仕様です。

***ダニエル・ローソン・ムーアは1847年1月31日、ケンタッキー州マーサー郡ハロッズバーグにジェイムス・H・ムーアとメアリー・(メッセンジャー)・ムーア夫人の二人息子の長男として生まれました。南部の古くからの裕福な家柄に生まれことで、彼は少年時代に「ムーアランド」と呼ばれる広々とした家で過ごします。医師であり、馬のブリーダーであり、ファーマーでもあった父親から、若きダニエルは豊かな教育を与えられました。彼は家庭教師の下で準備教育的トレーニングを受けた後、ダンヴィルのセンター・カレッジに入学し、3年間在籍。その後、ハロッズバーグのフィル・B・トンプソンの事務所で法律の勉強を始め、軈て弁護士資格を取得しますが、彼はより収益性の高いと思われた農業と牧畜の分野で働くことを選び、弁護士事務所を開設することはありませんでした。しかし、代わりに彼はその法律知識を自分の広範なビジネスを処理するのに全面的に利用することになります。
176521514_f3d251fc-f5e4-4e1f-b4c9-c68c85b76c41_copy_187x267
ダニエルは5年間ミシシッピ州で綿花栽培に従事した後、1870年11月15日にケンタッキー州ローレンスバーグのウィリアム・H・マクブレヤー判事の一人娘ヘンリエッタと結婚しました。彼はキャリアをスタートさせた当初から蒸溜業に惹かれていたのか、1871年(1873年とも)頃、25歳前後の時にハロッズバーグ・コートハウスから東へ5マイル、バーギン近くのシャーニー・ランにD.L.ムーア蒸溜所(マーサー郡第8区RD#23)を建てました。1880年代半ばまでに蒸溜所は1日に250ブッシェルをマッシングし、2つのボンデッド・ウェアハウスは合計12500バレルを収容できたと言います。ここでは1889年までセント・ルイスの大手酒類卸売業者チャールズ・レブストックのブランドを製造。レブストックは中西部で最も成功したウィスキー・マーチャンツの一人で、1870年にウィスキーの卸売会社を組織し、多くの州に顧客を有していました。二人は協力してムーア・アンド・レブストック・ディスティラーズという会社を設立すると、この工場で生産されるウィスキーをレブストックの複数の銘柄に使用したようです。彼らの主力ブランドは「ストーンウォール」で、他の銘柄には「ゴールデン・ホーン」、「ディア・レーン」、「スノウ・ヒル」、「オールド・チャンセラー・ライ」等があったと伝えられます。ジョージ・チンの歴史書によると、バーギンからは年間12万5千ガロンのオールド・バーボンが出荷され、彼らは約45000ブッシェルの穀物を消費し、15人の労働者を月給20ドルから100ドルで雇っていたそう。義父W・H・マクブレヤー判事の死後、1889年2月6日にムーアはこの蒸溜所と36エーカーの土地を35000ドルでダウリング・ブラザーズに売却し、アンダーソン郡のシダー・ランにある蒸溜所(RD#44)の経営に力を注ぎました。これ以降、ダニエルはこの蒸溜所とは直接的な関わりはないと思われるので、以下は余談です。ダウリング家は同アンダーソン郡のウォーターフィル&ダウリング蒸溜所(旧ウォーターフィル&フレイジャーRD#41)の共同経営者でもあり、クーパレッジ工場も所有していました。彼らは禁酒法の到来までこの事業を続けましたが、蒸溜所は閉鎖され解体されました。禁酒法解禁後の1934年、蒸溜所はサザン・レイルロード沿いの元の場所近くに再建され、1950年代までダウリング・ブラザーズとして操業。その後シェンリーとボブ・グールドが交互に所有しました。1972年7月、グールドは別に所有していたアンダーソン郡タイロンのリピー・プラント(J.T.S.ブラウン蒸溜所RD#27)をオースティン・ニコルスに売却した際、バルク・ウィスキーをマーサー郡の工場とその一部をアンダーソン郡のオールド・ジョー蒸溜所(RD#35)に移したと云います。この蒸溜所は軈て閉業し、雑草や潅木が生い茂り、窓ガラスは割れ、酷く荒廃し、倉庫の側面に描かれた「Dowling Distillery」の文字だけが嘗ての栄光を物語っていました。そして、2008年10月、蒸溜所跡は取り壊されたとのこと。
実はもう一つ、同じくマーサー・カウンティにD.L.ムーア蒸溜所と呼ばれるプラントがありました。こちらはマーサー郡第8区RD#118の登録番号をもつ、ジャクソン・ヴァン・アーズデルによってハロッズバーグから9マイル北のソルト・リヴァー沿いに1865年か1866年に建てられた水力ミルと蒸溜所がルーツで、1885年コヴィントンのマリンズ・アンド・クリグラーにリースされるまで自分の名前でブランドを生産し、J・ヴァナーズデル・ディスティリング・カンパニーの名で操業されたようです。1892年、D・L・ムーアが蒸溜所を購入し、引き続きヴァナーズデル銘柄を製造しました。同年に作成された保険引受人の記録によると、蒸溜所はフレーム構造で、敷地内には2つの倉庫があり、倉庫Aは鉄骨造りに金属もしくはスレート屋根、もう1つのフリー・ウェアハウスの倉庫Bは石造りに金属またはスレート屋根でした。おそらく後に息子のD・L・ムーアJr.が引き継いだと思われ、彼は父の死後(1916年死去)にD.L.ムーア蒸溜所と改名しました。禁酒法が施行されるまで操業は続けられ、貯蔵されていたウィスキーはレキシントンのジェイムズ・E・ペッパーの集中倉庫に移され、プラントは解体されました。同社はクリア・ブルックというブランドの製品を販売していたらしいのですが、これはダニエルの高名な義父ジャッジ・マクブレヤーのシダーブルック・ブランドと蒸溜所にちなんだものと見られています。
一方、ディスティラー以外の活動もダニエルは活発でした。1881年、民主党の投票によりケンタッキー州上院第20区の代表に選出され、知的で有能な職務を果たし、有権者から称賛を浴びたと言います。ダニエルはディスティラーでありながら、ケンタッキー・ウィスキーに特別税を課して学校に充てる法案を押し通したのだとか。また、彼はマーサー・ナショナル・バンクの筆頭株主となり、1892〜1908年まで同銀行の頭取を務めたとも。更にファーマーでもあったダニエルは、ミシシッピ州の3つの農園で綿花の植え付けと収穫を監督し、また同州に数千エーカーの森林を所有して伐採を監督しました。自然愛好家だったダニエルは、山での孤独の精神的高揚に関心を向け、1881年、コロラド州はロッキー山脈の肥沃な麓、ノースパークに6000エーカーの広大な牧場を購入しました。1882年に妻を亡くすと、その後間もなくメイ、ウォレス、マクブレヤーの三人の子供達を祖父母の家に残して遠い西部を訪れ、牛と馬の飼育に乗り出しました。するとダニエルはケンタッキー州の優秀な血統の牛や馬を自分の牧場に持ち込み、この事業で大成功を収め、コロラド有数の牧畜業者として知られるようになります。毎年半分はコロラド州での事業経営に費やし、残りはケンタッキー州での製造業と農業およびミシシッピ州でのプランティングに従事したそう。
1891年、まだ未成年の三人の子供達には母親が必要だったのか、ダニエルはミニー・ボールと再婚しました。彼女はジョージ・ワシントンの母と同じ家系の子孫でした。彼らはケンタッキー州バーセイルスの彼女の家で結婚し、後に二人の女の子を儲けています。ダニエルは1年の約半分はケンタッキー州を離れていたものの、家族のためにハロッズバーグ近くのレキシントン・パイクに壮大な邸宅を建てることを決意。建築に5年、総工費140万ドルをかけたロマネスク・リヴァイヴァル様式のエレガントな邸宅でした。
ハード・ワークをこなしていたダニエルでしたが、60代半ばに差し掛かった頃、心臓の病を発症してしまいます。その後、1916年10月20日に亡くなり、ハロッズバーグのスプリング・ヒル・セメテリーに埋葬されました。死亡診断書には「器質性心臓疾患」と書かれていました。伝記作家は、セネター・ムーアほど多くの友人を持ち、そして大切にする人物はなく、温和で仲間思いの性格は友人を惹きつけ尊敬の念を抱かせ、リベラルでどこまでも寛大、真のバーボン・デモクラシーの代表者であり、厳格な誠実さを持ち、目的にも行動にも徹底して正直、実業家としてもその成功によって生まれ故郷のケンタッキー州に大きな信用を齎した、と記しました。ちなみに、夫の死後、残されたミニー・ムーアはその後の20年間、ダニエルのビジネスを引き継ぎ、ミシシッピの綿花プランテーションとコロラドの牧場を経営したりケンタッキーの農場ではタバコの生産と優良家畜の飼育を監督したそうで、広範な業務を見事な判断力と効率性で処理するビジネスの才能を高く評価されています。

****最初のウィスキー・トラストは、当時世界最大の蒸溜所と謳われたグレート・ウェスタンを始めとする65の蒸溜所が合併して、アルコールの価格をコントロールすることを目的に1887年に設立され、1895年まで運営されたジョセフ・ベネディクト・グリーンハットのディスティラーズ&キャトル・フィーダーズ・トラストでした。彼らは、多数の小規模な蒸溜所が製品を戦術も統制もなく市場に投下し、不適切な時期に価格を下げてしまうことを問題視しました。そこでトラストは、それらを全て買い取り、効率の悪い小規模な蒸溜所を閉鎖してより効率の良い大規模な蒸溜所を運営し、より高い利益を得ることを目指しました。傘下にしたい蒸溜所が売却しないことを選択した場合、トラストは脅迫、放火、暴力など強権的な戦術を用いたと言われています。1890年にシャーマン反トラスト法が制定されると、最終的に同社は解散を余儀なくされました。イリノイ州ピオリアを中心としたウィスキー・トラストの最初の試みが失敗に終わった時、ニューヨークの金融業者のリッチマン達はこの夢をまだ諦めていませんでした。彼らは最初のウィスキー・トラストの残党を1895年に再編成し、新しい事業体をアメリカン・スピリッツ・マニュファクチュリング・カンパニー(ASMC)と命名します。1899年までにケンタッキーの蒸溜所の持株会社としてケンタッキー・ディスティラリーズ・アンド・ウェアハウス・カンパニー(KDWC)を組織すると、1870年代の鉱山ブームの時代にコロラド州のウィスキー・トレードで成功し、蒸溜業者の代理店としての役割を担って全米各地の卸売業者や小売業者に大量のウィスキーを販売していたジュリアス・ケスラーをリーダーに選びました。セールスマンとしての評判と全国へのコネを備えたケスラーは、第二のトラスト設立を主導する人物として適役でした。ニューヨークの金融業者は組織の管理と株式の一部を彼の手に委ねたと言います。同年にKDWCを含む4つの会社が複雑に合併し、ディスティリング・カンパニー・オブ・アメリカが誕生しました。このような複雑な会社形態は、連邦政府の目を逃れるために必要なことでした。彼らは再定義と再構築を続け、ディスティラーズ・セキュリティーズ・コーポレーションとなり、禁酒法期間中はU.S.フード・プロダクツ・カンパニーとなり、最終的に持株会社のナショナル・ディスティラーズ・プロダクツ・カンパニーを結成します。1922年の法律に基づいて集中倉庫を管理するために設立された処方箋ウィスキー販売用の会社はKDWCを吸収し、ASMCは1927年にアメリカン・メディシナル・スピリッツ・カンパニー(AMS)に改組されました。この時点でナショナルはAMSの38%の株式を所有しています。同年、AMSは更にR・E・ワセン&カンパニーを始めとする5つの主要な集中倉庫を買収し、ナショナルはケンタッキー州のウィスキー・ストックの50%以上、国内のウィスキー・ストックの30%近くを支配するに至りました。1929年にナショナルはAMSの残りの株式を購入しています。

*****ニューカム=ブュキャナン(ネルソンRD#4)、アンダーソン=ネルソン(アンダーソンRD#97)、アレン=ブラッドリー(RD#369)、エルク・ラン(RD#368)等と呼ばれる蒸溜所と倉庫群を擁する複合施設があった敷地はケンタッキー州ルイヴィルに於けるバーボン・ウィスキー産業の豊かな歴史の一部でした。その操業の全歴史は約134年に及びます。最盛期にこの複合施設は約35エーカーに及ぶ製造施設を有し、ケンタッキー・バーボン・ウィスキーの合計生産能力は735000バレルを超えたと言われています。複合施設全体は1860年から1918年の間に建設されました。生産施設の大部分は、ルイヴィルのダウンタウンの中心部から東へ約2マイル、サウス・フォーク・ベアグラス・クリークからオハイオ・リヴァーに流れ込む少し手前、ミドル・フォーク・ベアグラス・クリークの湾曲部のほとり、ハミルトン・アヴェニュー(現在のレキシントン・ロード)の北側にあったグレゴリー・ストリートに集約されました。グレゴリー・ストリートはハミルトン・アヴェニューとペイン・ストリートの交差点から1ブロック西にあり、現在はアクシス・オン・レキシントンという集合住宅が建っています。当時は農地に囲まれた田舎で、南にはケイヴ・ヒル・セメテリー、北にはルイヴィル&フランクフォート・レイルロードがありました。主要な鉄道路線に近く、またオハイオ・リヴァーに近接していることは、製品供給がローカル・マーケットに留まらない成功の鍵でした。蒸溜所のエイジング・ウェアハウスは、ファーメンティング施設や蒸溜プラントとハミルトン・アヴェニューの間に点在して建てられたり、ハミルトン・アヴェニューを挟んだ向こう側に建てられたりしました。各蒸溜所にはそれぞれのボンデッド・ウェアハウスがあり、小さいフリー・ウェアハウスもありました。ネルソン保税倉庫No.4、ブュキャナン保税倉庫No.97、フィンク保税倉庫No.97、スローカム保税倉庫、セントラル保税倉庫、ウィリアムズ保税倉庫、ルイヴィル・ストレージ保税倉庫No.4、サウソール保税倉庫、ネルソン・ディスティリング・カンパニー・ウェアハウス、アレン=ブラッドリーとエルク・ラン蒸溜所のホワイトストーン保税倉庫などです。他にも穀物貯蔵庫、貯水槽、ボンデッド・ボトリング施設などもありました。
この複合施設のルーツは、1860年頃にケンタッキー州マリオン郡出身のジョン・G・マッティングリーと弟のベンジャミン・F・マッティングリーが蒸溜所を建設したのが始まりのようです。彼らは1845年頃にケンタッキー州で最初に登録された蒸溜所を建設したと伝えられる人物。おそらく兄弟はマリオン郡から土地を移し、蒸溜に専念することで成長産業の専門化を促し、理想的な立地にあるルイヴィルで小規模生産から大規模生産へと移行する産業の模範となったのでしょう。もう少し後、ジョン・マッティングリーは一度に少量のマッシュしか蒸溜できないポット・スティルとは異なるコンティニュアス・スティルの完成に貢献した功績があるとされています。1867年、マッティングリー兄弟は同じマリオン郡のデイヴィッド・L・グレイヴスに事業を売却し、ルイヴィルの南側のセヴンス・ストリートに施設を移転しました。その後、グレイヴスは同じくマリオン郡のジョージ・W・ビオールに蒸溜所を売却します。更に蒸溜所は1872年にニューカム=ブュキャナン・カンパニーに売却されました。社長のジョージ・C・ブュキャナンは、アンダーソン、ネルソン、ブュキャナン、グレイストーンの各蒸溜所を建設し、1872年の時点でニューカム=ブュキャナン社はケンタッキー州最大の蒸溜会社だったとか。これらの蒸溜所は450エーカーの1ヶ所にありました。アンダーソン蒸溜所ではスモール・タブ・サワーマッシュ・ウィスキーを、ブュキャナン蒸溜所は手造りのサワーマッシュウイスキーを製造し、1880年に初めて市場に出たらしい。ネルソン蒸溜所ではライ麦と麦芽を使用したネルソン・ピュア・ライ、麦芽のみを使用したネルソン・ピュア・モルト、加熱倉庫で僅か3~4カ月熟成させた熟成の短いU.S.クラブを製造していたと伝えられています。
(1876年の広告)
1879年に同社は一旦解散し、改組されました。おそらくこの頃に、オールド・クロウ蒸溜所やハーミテッジ蒸溜所にも携わっていた英国のパリス, アレン&カンパニーと関わるようになったと思われます。1882年から1884年に掛けての恐慌の後、同社は更なる変化を遂げます。パリス, アレン&カンパニーを通じ資金援助を受け、1885年には再び会社を再編成して社名をアンダーソン=ネルソン・ディスティリング・カンパニーに変更し、ハーマン・ベカーツが社長、フレッド・W・アダムスがセクレタリー兼マネージャー、ブュキャナンは営業担当に就任しました。翌年には3つの蒸溜所の合計マッシング・キャパシティは一日あたり4855ブッシェル、ウィスキー生産量は日産500バレルに達したと言います(アンダーソンが約600ブッシェル、ネルソンが約1200ブッシェル、ブュキャナンが約3000ブッシェル)。この頃の倉庫群には計117000バレルの収容能力があり、会社の規模を示す一つの指標として言うと、1885年の連邦税は500000ドルを支払っていたとのこと。アレン=ブラッドリー・カンパニーの名で操業していたグレイストーン蒸溜所は大量のウィスキーを生産し、フランクフォートのクロウ&ハーミテッジが1ガロンあたり60~65セントを要求する中、1ガロンあたり23セントで販売していたそうです。別々の事業体でありながら、それぞれの蒸溜所の経営と所有権は重複していました。このようなやり方によって同社は市場シェアを獲得し、それで更に施設を拡張、他の蒸溜酒会社を買収して得た多くのブランドの生産を継続しました。当時、6つの倉庫は7の異なる所有者の下でウィスキーを貯蔵していたとされ、それぞれを列記すると、ウェアハウスNo.4の所有者はニューカム=ブュキャナンで銘柄はネルソン、ウェアハウスNo.97の所有者はアンダーソン・ディスティラリー・カンパニーで銘柄はアンダーソン、ウェアハウスNo.352の所有者はジェイコブ・アンバー&カンパニーで銘柄はウッドコック、ウェアハウスNo.353の所有者はジョージ・C・ブュキャナンで銘柄はブュキャナン、同ウェアハウスNo.353の所有者はジョン・エンドレス&カンパニーで銘柄はグレイプ・クリーク、ウェアハウスNo.368の所有者はR.P.ペッパー&カンパニーで銘柄はオールド・R・P・ペッパー、同ウェアハウスNo.368の所有者はJ.A.モンクス&サンズで銘柄はグレイストーン、ウェアハウスNo.369の所有者はJ.A.モンクス&サンズで銘柄はモンクスとなっています。ロス・ペッパーの蒸溜所は1870年にはフランクフォートの西ベンソン・クリーク付近にありましたが、1880年頃にW.A.ゲインズ&カンパニーを傘下に持つパリス, アレン&カンパニーに買収され、R. P.ペッパーのブランドはルイヴィルの工場に移管されていました。
1890年7月、グレイストーン蒸溜所は火災で全焼してしまいましたが、同社はすぐに工場を再建し、エルク・ラン蒸溜所となりました。1891年べカーツ氏が亡くなりカリフォルニアのジェシー・ムーア=ハント・カンパニーがインタレストを取得。このムーア氏は、17thストリート&ブレッケンリッジ・ストリートにあったムーア&セリガーの「ムーア」の伯父と思われます。新しいエルク・ラン蒸溜所は生産能力を拡大しました。1892年頃までに50000バレルを収容できるスローカム倉庫、20000バレルのセントラル倉庫、70000バレルのウィリアムズ倉庫を含むウェアハウスがハミルトン・アヴェニュー沿いに建設されており、合計で140000バレルのキャパシティを持つようになりました。上の3つの倉庫はお互いが全て接しており、防火壁で仕切られていたそうです。1892年の保険引受人の記録によると、蒸溜所にはスプリンクラーが設置されており、倉庫は一つを除いて全てレンガ造りで屋根はメタルかスレートでした。敷地内のその他の建物には牛舎、ミル、グレイン・エレヴェーター等があり、エルク・ラン蒸溜所の隣のホワイトストーン・ウェアハウスの東端にはクイック・エイジング・ルームまで設置されていました。当時はアレン=ブラッドリー蒸溜所名義でウィリアム・E・ブラッドリーが経営していたようです。1895年には、アンダーソン=ネルソン・ディスティリング・カンパニーの子会社であるネルソン・ディスティリング・カンパニーが、100×240フィートの3階建て倉庫の建設し、40000バレルを収容できるようになりました。これがネルソンEウェアハウスと呼ばれる熟成庫です。製品の需要が高まった結果として親会社のアンダーソン=ネルソン蒸溜所の最後の資本建設プロジェクトの一つとして建設されたものらしい。また、ハミルトン・アヴェニューの反対側には、別の15000バレルのネルソン倉庫、18000バレルのルイヴィル・ストレージ倉庫、20000バレルのブュキャナン倉庫と呼ばれるボンデッド・ウェアハウス、14000バレルのフィンク・ボンデッド・ウェアハウスがあり、この複合施設全体のバレル収容量は膨大でした。1905年までに同社はさらに成長し、生産量は260000バレルに達したそうです。この成長期を経て、1905年(または1901年という説も)に会社はウィスキー・トラストであるケンタッキー・ディスティラリーズ&ウェアハウス・カンパニー(KDWC)に買収されました。
FotoGrid_20230906_162340643
(1910年のサンボーン・マップ)
アンダーソン=ネルソン蒸溜所とエルク・ラン蒸溜所はKDWCによってプロヒビションまで操業されました。1911年の段階でエルク・ラン蒸溜所とその関連事業はKDWCのポートフォリオの中で最大規模となり、5000ブッシェルをマッシングしていたと言います。明確な時期は不明ですが、この頃か、少なくとも禁酒法以前にハリー・E・ウィルケンがマネージャー兼ディスティラーとなりました。1912年にエルク・ラン蒸溜所でボトリングされた銘柄には「アンダーソン」、「ネルソン」、「ブュキャナン」、「スローカム」、「ジェファソン」、「ジャクソン」、「U.S.クラブ」、「エルク・ラン」等があったと伝えられます。また、ここでは他のトラストの蒸溜所のためにも生産していたようです。1912年12月12日、フレッド・W・アダムスはルイヴィル東部の自宅で66歳の生涯を閉じました。イングランド出身の彼は、1885〜1905年まで会社の財政的バックアップを担っていました。KDWCは禁酒法開始まで蒸溜所の改良を続けます。需要と生産能力の増加に対応するため、複合施設に隣接する農地が買収され、新しい倉庫の建設を開始し、1918年に竣工されました。このハミルトン倉庫は、ケンタッキー州で建設されたものとしては記録上最大のもの(または世界最大のレンガ造りのバレル・ウェアハウス)とされ、2つのセクションに分かれており、それぞれに150000バレルの収容量できる12階建てで、総工費は推定40万ドル(今日の900万ドル以上に相当)と見積もられました。しかし禁酒法が本格化していたため、完成したのはその半分だけで、158000バレルの収容量だったようです。同じく1918年には、ハミルトン・アヴェニューのネルソン・プラントに隣接して、U.S.インダストリアル・アルコール社が運営する大規模なアルコール工場が建設されました。彼らはアルコールの貯蔵にスティール・タンクを使用していましたが、満タンにしておらず、その結果ベアグラス・クリークの洪水でタンクが破損し、倉庫に流れ込んで破壊されたそうです。
蒸溜所は禁酒法の訪れにより閉鎖されました。しかし禁酒法期間中、この蒸溜所の倉庫はアメリカン・メディシナル・スピリッツ・カンパニー(AMS)によって使われました。その大きさと立地条件から集中倉庫として選ばれ、取り壊しや放置、その他の再利用は防がれたのです。禁酒法の後、他の工場は取り壊されたものの、エルク・ラン工場はそのまま残されました。1929年以降、「T」と「S」というウェアハウスが追加されたそうですが、その目的は不明とのこと。旧ネルソン蒸溜所の倉庫なども含む残された建物はKDWC及びAMSを吸収していたナショナル・ディスティラーズの手に渡り、禁酒法廃止後の1933年に蒸溜所は再開され、オールド・グランダッド蒸溜所として知られるようになりました(おそらく、ナショナルは40年代初頭にフランクフォートのK.テイラー蒸溜所を買収して、そこをオールド・グランダッドの本拠地に変えたと思われる)。1936年当時、175000バレルの生産能力を有していたと言います。禁酒法廃止後のナショナルはアメリカ国内の蒸溜酒の約半分を支配し、一流ブランドの多くを所有するようになっていました。彼らはジェファソン・カウンティに数ヶ所の蒸溜所を開設し、経済的な恩恵を齎しました。この敷地の倉庫は平均的な施設の7倍のバーボン・バレルを収容することが出来、数百人の従業員を雇用していたとされます。1940年代、ナショナルは全米のバーボンとライ・ウィスキーの70%を支配する「ビッグ・フォー」の一つとなり、この成長期は更に約20年間続きました。1960年代、ナショナルは大きなレンガ造りの倉庫を改修しましたが、1棟は安全でないことが判明し、取り壊されました。この頃からアメリカ国内に於けるバーボン業界全体の衰退が始まります。一時期、この施設ではジンやテキーラやその他の蒸溜酒もボトリングしていましたが、競争と需要の減少には勝てず、嘗て世界最大規模を誇ったケンタッキー・バーボン蒸溜所は終焉を迎え、1974年に閉鎖されました。衰退前は1400人がここで働き、その殆どが徒歩で通勤していたとか。閉鎖後、1979年8月にレイ・シューマンが購入し、様々なビジネスのための商業施設として開発されるまで、この土地は空き家となっていました。世界最大級のハミルトン倉庫は、ブレッケンリッジ=フランクリン・エレメンタリー・スクール建設のために1980年代(または90年代とも)に取り壊されたようです。殆どの施設は取り壊されましたが、バーボン倉庫としてはルイヴィル最古(1880年頃建設)とされるウィリアムズ倉庫およびそれと繋がっているセントラル倉庫は現存しており、ディスティラリー・コモンズという名称の商業用レンタル・スペースとなっています(セントラルと左手側で繋がっていたスローカム倉庫は取り壊されている)。この複合倉庫のすぐ隣、レキシントン・ロードとペイン・ストリートの角にあったネルソンE倉庫も近年まで手付かずで現存していたのですが、2022年8月に再開発のために取り壊されました。近年のバーボンウイスキー産業の復興により、バーボン・ウィスキー産業に関連する歴史的な建築様式に対する評価が高まっています。1895/96年に建てられたこのウェアハウスもその歴史的意義から2020年にランドマークに指定されていたため、解体にはルイヴィル市の承認が必要だったのですが、1979年以降は空き家だったせいか、損傷が酷く、市は機能不全または倒壊の差し迫った危険な状態にあるとして取り壊しを承認しました。ディスティラリー・コモンズも今後は再開発されて行くのかも知れません。
(ディスティラリー・コモンズ)

(取り壊された旧ネルソン倉庫、後ろに見えるのがディスティラリー・コモンズ)

******メルウッド蒸溜所は1865年にジョージ・W・スウェアリンジェンとアンドリュー・ビッグスによって設立されたとの説もありました。

*******リチャードソニアン・ロマネスクは、アメリカの建築家ヘンリー・ホブソン・リチャードソン(1838~1886年)にちなんで名付けられたロマネスク・リヴァイヴァル建築の様式。これには11世紀と12世紀の南フランス、スペイン、イタリアのロマネスク様式の特徴が組み込まれていました。19世紀後半に複数の建築家がこのスタイルを倣ったと云う。
tif
(ウィキペディアより。1872年にリチャードソンによって設計されたボストンのトリニティ教会。キャロル・M・ハイスミスの写真)

DSC_0991
2018-08-21-09-42-32

禁酒法時代のウィスキーとしては比較的有名な銘柄ドハティーズ。そのプライヴェート・ストック名でのピュア・ライ・ウィスキー18年物です。ネットの画像検索で調べる限り、このプライヴェート・ストックのラベルの物は、他に13、14、15、17年がありました。16年もあるんですかね? それと、このドハティーズの禁酒法時代の物は大抵ボトリング名義が「Dougherty Distillery Warehouse Co.」なのですが、このボトルでは「J.A. Dougherty's Sons」という禁酒法前に近い名義になっています。なぜなんでしょうね? まあ、それは措いて、この「Dougherty Distillery Warehouse Co.」というのは、既にドハティ家の家族経営ではなくなっていて、禁酒法時代の1920年代初頭に処方箋でのみ入手可能な薬用ウィスキーのボトラーとしてライセンスを受け設立された会社です。同社はニュー・へレム蒸留所やハイスパイヤー蒸留所、それと史上名高いオーヴァーホルト蒸留所などから禁酒法以前に蒸留されたウィスキーをドハティ・ブランドでボトリングして販売していました。

さて、話は前後してしまいますが、日本語で読めるドハティ・ウィスキーの情報は殆どないので、せっかくだからその来歴を、海外の禁酒法以前のウィスキーに詳しい人のブログを基にざっくり紹介しておきましょう。

創業者ジョン・アレクサンダー・ドハティはアイルランドに1788年6月10日に生まれました。26歳の時、1814年1月ノヴァスコシア州ハリファックス経由でフィラデルフィアへやって来たそうです。アメリカでのキャリアをパン職人として始めたものの、すぐにウイスキー事業に関与するようになりました。この間、彼は英国ブリストル出身のエライザ・シャーボーンと結婚し、1825年にはウィリアム、1827年にはチャールズが産まれました。
ウィリアムは年頃になると酒の貿易で父親としばらく働いていましたが、流行しつつあった新しい技術、電信に魅了され、1847年にオペレーターとなり、後にボルティモアからワシントンに至るベイン・ケミカル・テレグラフの補佐官に就任。一方の息子チャールズは父ジョンの蒸留事業に参加します。1849年あたりに「John A. Dougherty&Son」が創設され、同社の蒸留所(ペンシルヴェニア州第1地区、蒸留所登録番号2番)は1850年に建設されました。1851年にはウィリアムもテレグラフの仕事を辞めて父と兄弟に協力することになり、会社名は「John A. Dougherty&Sons」に変更されます。
ドハティーズ・ピュア・ライ・ウィスキーはすぐに成功を収め、フィラデルフィアだけでなくその周辺の市場も獲得しました。1866年10月21日、ジョン・ドハティは78歳で死亡し、息子のウィリアムが上級管理職に就任、会社名は「J.A. Dougherty's Sons」に再度変更されましたが、数年間で3つの新しい倉庫が建設され、ビジネスは成長を続けます。
ウィリアムはビジネスマンとしてのみならず、芸術の守護者としても知られ、アートクラブのメンバーであり、芸術アカデミーと自然科学アカデミーの著名なメンバーでもありました。彼のメゾチント、エッチング、彫刻のコレクションはフィラデルフィア随一だったと言われ、更には植物学、ガーデニング、冶金学、化学、そしてラテン語、ギリシア語、フランス語、スペイン語にまで精通していたとか。その芸術感覚はドハティ・ウィスキーの洗練されたラベルデザインに活かされていたようです。ウィリアムは1892年に67歳でこの世を去り、残ったチャールズが会社の経営を引き継ぎます。
会社は更なる成功を続けましたが、1898年には母親のエライザが死亡し、同じ年チャールズも71歳で死亡。事業を継承した家族は大きな蒸留所を管理することに関心がなく、1904年頃に蒸留所を売却してしまいます。新しいオーナーは名前と伝統の効力を認識し、ドハティの名の下で業務を続けますが、オールド・オーヴァーホルト蒸留所を含む他の蒸留所からウィスキーの供給を受けました。そして1919年、会社は禁酒法によって閉鎖。この後、冒頭に述べた「Dougherty Distillery Warehouse Co.」が設立され、集中倉庫から薬用ウィスキーを販売するようになったのでした。
では、最後に飲んだ感想を少しばかり。

DSC_0989
DSC_0992

Dougherty's PRIVATE STOCK PURE RYE WHISKEY 18 SUMMER YEARS OLD 100 Proof
蒸留はニュー・へレム蒸留所(ペンシルベニア州第1地区、蒸留所登録番号26番)。タックス・ストリップを撮り忘れてしまったので、蒸留年とボトリング年が定かではないのですが、ネットで同じ18年物のボトルを調べると1913年蒸留1931年ボトリングなので、多分これも同じではないかと思います。ラベル類は自然と剥離してしまったようです。
現代のライウィスキーとは異質の物という印象。強烈にミンティ。スパイシーよりハービーな感じ。例えて言うと、ウィスキーにモンダミンとリカルデントを一滴づつ垂らし、ハーブティーを混ぜてキャラメライズドシュガーを入れたような味。一瞬不味いのだが、これはこれで旨い。
ところで、このプライヴェート・ストックのラベルデザインは禁酒法時代のウィスキーで最高峰ではないでしょうか? なんというか現代のネオ・ヴィンテージに通ずるモダンな感覚があるように思えます。カッコいいですよね。
Rating:88/100

↑このページのトップヘ