IMG_20180807_074553_153
エンシェントエンシェントエイジ10スターPhotoGrid_1384686582040

Ancient Ancient Age 10 Star 90 Proof
スタンダードなエンシェント・エイジの上位に位置するこのエンシェント・エンシェント・エイジ10スターですが、紛らわしいことに10という数字は10年熟成を意味していません。10個の星が並んだデザインなだけで6年熟成と言われています。更にややこしいことに2013年もしくは14年あたりからネックに「少なくとも36ヶ月熟成」と書かれるようになり、推定3年熟成のバーボンとなったようです。と言うことはスタンダードなエンシェント・エイジの単なるハイアープルーフ版ということになり、そうなるとエンシェント(古の意)が二つ重なる意味が薄れませんか? 急速なバーボン高需要に対応する処置だとは思いますが、それにしても熟成年数を半分に減らすとは思いきったものです。
10スターの正確な発売年は判りませんが、2000年発行の本に載ってないところを見ると、それ以降であるのは間違いないと思います(追記あり)。おそらくエンシェント・エンシェント・エイジは10年熟成の製品として始まり、後に熟成年数表記のない10スターとなったのでしょう。調べてみると、エンシェント・エンシェント・エイジ10年は10スターの発売後、ある期間ケンタッキー州では入手可能であったものの、後に終売となったようです。
エンシェント・エイジの製品ラインは、かなり昔から現在のバッファロートレース蒸留所で造られています。マッシュビルはブラントンズと同じライ麦多めの#2 。このボトルはまだ6年熟成の時代の物です。飲んだのが数年前なので細かいことが言えませんが、スタンダードのエンシェント・エイジと較べて、甘みは力強くなり、コクも増し、キャラメルとフルーツ感のバランスの良いバーボンでした。なにより、いくらエンシェント・エイジが正規輸入、10スターが並行輸入という違いがあるとは言え、店頭価格で数百円の違いしかない10スターはお買い得以外の何物でもなかったです。現行の製品は飲んでないので較べられません。
Rating:82.5/100

2018-10-02-17-17-20

追記:コメントより情報頂きました(ありがとうございます!)。本文で10スターの発売時期を2000年以降と推測したのですが、どうやら90年代に既にボトル形状とラベルの違う物があったようです。よろしければコメント欄をご確認下さい。