タグ:スティルハウス

2019-06-23-17-46-26

ブラッド・ベッカーマンによって設立されたスティルハウス・スピリッツ社は、アメリカンウィスキー業界の伝統や常識を揺さぶることを目指している会社です。ベッカーマンは長い間起業家であり、スティルハウスは規範に挑戦したいという彼の願望を反映しています。彼はクリア・コーン・ウィスキーに注力し、政府からの脅威にも拘わらず我が道を往った荒くれ者のムーンシャイナーに敬意を払い、自社製品を一見オイル缶と見紛うステンレス・スチールの缶に詰め込みました。そのオリジナル・ウィスキーは2016年に発売されるとすぐに人気を博し、デザイン賞などを受賞。確かに典型的なガラス瓶との「違い」は顕著と言え、特に象徴的なチェリーレッドの缶は頗るクールでした。

基本となるムーンシャインに様々なフレイヴァーを加えたヴァリエーションも生み出してきたブランドですが、続々と製品ラインナップの拡大を図っています。2018年には黒い缶のバーボンを、2019年には白い缶のウォッカを発売しました。また2017年?頃からは、黒人のようにラップ出来る白人ラッパーであり、高身長のイケメンであることからモデル系ラッパーとも言われるG-eazyが、スティルハウス・スピリッツ社の共同クリエイティヴ・ディレクターに就任しています。ブラッドとG-eazyの二人は共にジョニー・キャッシュの大ファンで意気投合したのだとか。G-eazyは投資家としての顔も持つようで、おそらく出資者としてブランド・アンバサダー的な役割を担っているのでしょう。今回レヴューする「ブラックバーボン」も発売当時、彼がPRしていました。

さて、私は以前の投稿でスティルハウス・オリジナル・ウィスキーをレヴューしましたが、正直言うと中身はどうでもよくて、あのカッコいい缶が欲しくて購入しました。私は「酒飲み」と言うよりあくまで「バーボン飲み」なので、ビールやワインや日本酒も飲みませんし、なんならスコッチやジャパニーズすら好んでは飲まず、ましてやカクテルを飲む習慣はさらさらないのです。なのでミキサーと合わせることも出来ず、さりとて未熟成のムーンシャインをストレートでグイグイ飲むのも少々キツい…。おかげで消費するのに時間が掛かりました。そもそもスティルハウスのスピリッツは、食後のまったりとした時間を楽しむシッピング・ウィスキーのカテゴリーよりは、パーティー・シーンやアウトドア・ライフに焦点を合わせた製品だと思います。しかし、ブラック「バーボン」と言われたら、バーボン飲みにとっては見逃せませんよね。缶についても、赤のインパクトには敵いませんが、マットな黒がなかなかクールなのでついつい購入してしまいました。

では、ブラックバーボンとは一体いかなるものなのでしょうか。これがまたオリジナル・ウィスキーと同じくネットで調べてみても、中身については缶に貼ってあるシールの文言と同程度の情報しか出回っていませんでした。判る範囲では、コーン/ライ/バーリーのマッシュビルとライムストーン・ウォーターを使い、テネシー州コロンビアにある施設で蒸留され、新しいアメリカン・オークの焦がされた樽で熟成、その後チャコール・フィルターをかけ、焙煎したスモールバッチのコーヒー豆で「rested and mellowed」されている、とのこと。 一般的なバーボンとの違いは、このコーヒー豆云々の部分な訳ですが、漠然としていて具体的にどういう製法なのか説明がありません。おそらく「rested」は「休ませた=寝かせた=熟成させた」で、つまりは樽の中にコーヒー豆を入れ一定期間バーボンに漬け込み、味を円やかにすると同時に風味を足した、と解釈していいと思われます。どれくらいの時間なのかは定かではないし、「スモールバッチのコーヒー豆」と言うのもよく分からない用語なのですが…。まあ、飲んでみましょう。

2019-08-08-20-08-30
Stillhouse America's Finest Black Bourbon 80 Proof
SERIAL No. BB-C011-3023
推定2018年ボトリングと言うか缶詰め(?)。液体はやや濁りのある(曇った)見た目。強いて言うとゴールドに黒い曇りをかけたような色合い。黒糖ミルク、コーンウィスキー、僅かなキャラメルと微かなダークチェリー、ブラックコーヒーゼリー。さらりとしつつもとろみの強い口当たり。口中はドライ気味。液体を飲み込んだ後に来る刺激はスパイシーと言うより若いアルコールを思わせる。余韻はスモークとコーヒーの苦み。
Rating:75/100

Thought:「ローストしたコーヒー豆に浸しました」という情報を聴いた上で意識して飲んだので、上のテイスティングでは「コーヒー」とつい書いてしまいましたが、もし事前情報がなかったとしたら、私には特にコーヒーの風味とは感じられなかったかも知れません。バーボンの特徴となる焦がした新樽だって焦げた風味はありますから、どこまでが樽由来でどこまでが焙煎コーヒー豆由来かはそう明確には分からなかったのです。ただ強いて言うとコーヒーのような苦味が強いかなと思うのと、確かに通常のバーボンでは感じない風味はありました。そして寧ろ風味よりも妙なとろみを感じさせるテクスチャーの方が焙煎コーヒー豆由来なのかな、という気もします。また、このバーボンはかなり「若い」ように思いました。香りや味わいにそれを特に感じますが、なのにその若さを覆い隠すような独特のスモーク感と風味が奇妙に感じなくもなかったです。

Value:率直に言って、3~4年熟成程度の標準的なケンタッキー・ストレート・バーボンには遠く及ばない味わいでした。アメリカでの希望小売価格は750ml缶で約30ドル。それほど高いわけでもなく、缶もカッコいいし、面白い風味は感じ取れるので買う価値はあるでしょう。ただし個人的にはリピートはないです…。
あと、ちなみになんですが、私が飲んだチェリーレッドのオリジナル・ウィスキーよりもこちらのブラックバーボンのほうが缶のキャップのクオリティが高かったです。これって種類で使い分けてるのか、単に販売時期の違いなのか? 

_20190425_224429

一見オイルやペンキかなと思えてしまう缶に入ったデザインが人気のスティルハウス・オリジナル・ウィスキー。無色透明アンエイジドの100%コーンウィスキーで、いわゆるムーンシャイン(*)というやつです。このウィスキーは初めてリリースされた時(2010年頃?)は、小さな取っ手付きのガラス製ジャグに容れられ、おそらく販売地区も限られた極少量生産だったのではないかと思いますが、2016年にデザインを一新すると忽ち評判となり配給も全国的に拡がっていきました。

この極度に差別化されたデザインは、我々バーボン飲みにはお馴染みのブレット・フロンティア・ウィスキーを手掛けたオレゴン州ポートランドのデザイン・エージェンシー、サンドストロム・パートナーズが作成しています。ビールのようなアルミ缶ではなくステンレスで出来た缶で、ガラス瓶より軽く平たい形状は持ち運びの利便性に優れ、落としても割れず、リサイクル利用も可能。長方形ブリキ缶の工業的強度と有用性はインスピレーションとして役立ったとか。型は何かの流用ではなくカスタムオーダーのオリジナルだそうです。このパッケージングはスティルハウス・スピリッツ社の創設者兼CEOであるブラッド・ベッカーマンの企業家精神をうまく体現したものと言っていいでしょう。父もスポーツブランドの起業家であるブラッドによって設立されたスティルハウス・スピリッツ社は、業界の破壊者であり革新者であり大胆な挑戦を旨としています。そういった精神(姿勢)こそが、そのユニークな容器を産み出し、スピリッツ業界で今のところ唯一の缶入りウィスキーとしているのかと。「あなたのガレージ」に何の違和感もなく溶け込む見事なデザインですし、バーに置いても敢えて異質な感じがよく映えると思います。斯く言う私も中身よりパッケージに惹かれて買いました。飲み終えたら飾りたいなって。

2010年頃のガラスジャグと2016年にリニューアルされた物には「Moonshine」、また多分その後の物には「Clear Corn」の記載があり、現在ではそれらはなくなり単に「Original」と名乗っていますが、おそらくどれも同じ100%コーン・マッシュビルを使用した未熟成のコーンウィスキーで、80プルーフ(40%ABV)だと思われます。これをベースに天然フレイヴァーを加えた69プルーフ(34.5%ABV)のヴァージョンもオリジナルと同じ象徴的なチェリーレッドの缶にシールの色を変えて販売され、味はアップルクリスプ、ピーチティー、ココナッツ、ミントチップ、レッドホット等があります。その他にオリジナル以外のヴァリエーションとして、黒い缶のブラックバーボン(トップ画像左の物)や、白い缶のウォッカも近年発売されました。

さて、肝心の中身についてもう少し掘り下げたかったのですが、どうもデザインの話題が先行するせいか、ネット上にはしょぼい情報しか転がってなく、いくつかの情報源を参照して纏めると、地所で育てられたトウモロコシと隣接する川の帯水層からライムストーン・ウォーターを使い、独自のサワーマッシュレシピを用いて、本格的なカッパー・スティルにて蒸留された後、品質と味わいのために木炭濾過されているとのこと。2017年?頃まではケンタッキー州とヴァージニア州の蒸留所で造られていたようですが、リニューアル後の前例のないレベルの需要により、最初の生産からほぼ売り切れだったとされ、製品に対する需要の水準に合わせるために、2018年頃?蒸留所と生産施設をテネシー州コロンビアに移したそうな。カンパニー情報系のサイトで調べると会社の本部はロサンゼルスとされ、スティルハウス・スピリッツ社が自社の蒸留設備を所有してるのかどうかよくわかりませんでした。蒸留施設の写真が全然見つからないところからして、もしかするとNDPなのかも知れません。別に悪いことではありませんが。では、飲んだ感想を少しばかり。

2019-05-21-20-36-59
Stillhouse America's Finest Original Whiskey 80 Proof
SERIAL No. OG-B006-1917
焼いてない食パン、強いて言えばマスカットと白桃。口当たりはなかなか円やかで、味わいも未熟成にしてはそれほどトゲトゲしさを感じない。それなりに甘い。日本では最も入手しやすい「ムーンシャイン」のジョージアムーンと較べるとだいぶ飲みやすく感じる。
Rating:70/100

Value:個人的にはどうしてもブラウンリカーが好きなので、それらに較べれば点数が低いのは致し方ありません。そもそも製品意図として、冷凍庫でキンキンに冷やしたり、果物ジュース等のミキサーありきの製品なので、常温ストレートで飲むシッピング・ウィスキーではなく、正直このまま飲んで美味しいものとは言い難いのです。ただデザインは頗るカッコいいので買う価値はあると思います。


*ムーンシャインは本来、政府の認可を得ずに違法蒸留されたスピリッツを指しますが、現代ではマーケティング用語として、熟成のされていない主にトウモロコシのウィスキーを指しています。同じように主原料が砂糖黍だとシュガーシャインと呼び習わされています。

↑このページのトップヘ