バーボン、ストレート、ノーチェイサー

バーボンの情報をシェアするブログ。

タグ:免税店

IMG_20180713_221012_008
PhotoGrid_1538466902487

JACK DANIEL'S SILVER SELECT SIngle Barrel 100 Proof
シルヴァーセレクトは免税店向けの製品として開発され、通常のシングルバレルより少し度数が高いのが特徴で、ひと昔前まではジャックダニエルズで100プルーフと言えば、これ、というイメージがありました。調べてみると、1997年から発売され、それから2010年までが少し丸みのあるボトルデザインだったようです。その後、画像のような少し角ばったボトルデザインとなり、2015年には終売。2016年初頭からは通常のシングルバレルと同系デザインの100プルーフが発売されています。
中身については、箱には熟成庫の最上階で熟成されたと書かれています。ジャックダニエル蒸留所ではハニーバレル(特に出来の良い物)は大概上層階から選ばれますね。私が気になるのは、通常のシングルバレルと較べてシルヴァーセレクトがよりクオリティの高い物が選ばれているのかどうなのかというところなのですが、調べても判りませんでした。デザインに気合いが入ってる分、その可能性はなくはないと思います。逆に単に度数が高いだけの可能性もありますが。
飲んでみると、セメダイン、キャラメル、メープルシロップ、スモーク、ローストナッツ、バナナといったジャックの特徴が濃ゆく味わえ美味しいです。さほど特別ではないかも知れませんが、流石に50度のジャックは安定しているなという印象。ちなみに本ボトルは推定2011年のボトリング。
Rating:87/100

IMG_20180618_215427_595
DSC_0584
2018-09-30-20-00-07
WILD TURKEY Kentucky Legend NAS 101 Proof
Bottle No. M-5428
女体のくびれを想起させるセクシーなボトルシェイプと、飛翔するターキーが描かれた頭でっかちのコルクキャップが一際眼を惹くケンタッキーレジェンド。91年に発売された免税店向けの製品です。94年には、ボトルは同一ながら、特徴的だった大きなキャップが廃止され、名称もケンタッキー・トラディションへと変わりました(後の90年代後半にシングルバレルかつバレルプルーフで名称を同じくするケンタッキーレジェンドが発売されました)。
さて、問題の中身なのですが、その手の情報はウェブ上にも殆どなく、バックラベルによると特別に選ばれた樽である旨が軽く書かれているだけです。とりあえず判断できる範囲ではNAS(Non Age Statement=熟成年数表記なし)であること、そしてシングルバレルの記載がないことからスモールバッチではないかと予想します。では飲んでみましょう。

本ボトルは93年ボトリング。ヴァニラ、ブラックベリー、焦がした木材、干しブドウ、アプリコット、ピーナッツの殻、僅かにフローラルノートとパフューミーなムード。口中はナツメグとシナモンが感じやすく、余韻には香水とも薬品とも言えるような薬っぽいニュアンスが出た。味わいは通常の8年より12年寄りのテイストに感じる。けれどもダスティーなフィーリングはそれほどでもなく、またアルコール感のパワーも失われておらず、ある意味バランスの整った印象。
これは私の勝手な推測ですが、このレジェンドのジュースの熟成年数は、味わいから察するに、もし単一年なら9〜10年程度、複数年のブレンドならレアブリードのような12年8年6年のミングリングなのでは?  皆さんはどう思うでしょうか?  飲んだことのある方のご意見が伺いたいですね。
Rating:88.5/100

Value:昨今、ワイルドターキー12年や古めの8年はオークション市場で高騰しています。それに較べると免税店向けの商品群は比較的安価で購入できるので狙い目。中でもこのレジェンドは90年代前半のボトリングということもあり、安く買えればお買い得感が強く、個人的にはお勧めです。多少の液面低下やコルク折れは飲むのにそれほど支障ありません。現にこのボトルはそうでした。

↑このページのトップヘ